子育てや家事に追われるママにとって、自分の時間を楽しむことは心の栄養のひとつ。
「習い事はお金がかかるから無理…」と諦めているママはいませんか?実は、秋から始められるお金がかからないママの趣味は沢山あるんです。
今回は、その中でもおすすめのママのためのお金がかからない趣味を5つご紹介します。
秋にママだけの趣味を始めるメリット
秋は集中力が高まりやすく、何かを学んだり始めたりするのにピッタリの季節です。暑さが落ち着くので、外で体を動かすのも快適になります。
子どもが幼稚園や学校に行っている間や、夜の隙間時間に趣味を取り入れるだけで、ママの心のリフレッシュにつながりますよ。
さらに、お金がかからない趣味なら、家計に負担をかけずに続けられるのが大きな魅力です。
お金がかからないママの趣味5選
ここでは、お金をかけずにできるママの趣味を5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
読書
読書は、隙間時間にも手軽に取り入れることのできる趣味のひとつです。
図書館を活用すれば費用ゼロ。子どもが寝静まった夜にもぴったりの趣味です。
ウォーキングやジョギング
「ジムに通うのは、お金がかかる…」というママにはウォーキングやジョギングがおすすめです。場所によっては、紅葉を楽しみながら出来ます。
家庭菜園やガーデニング
家庭菜園やガーデニングもママに人気の趣味です。私のママ友も、ベランダでのプチ菜園を楽しんでいる方も多いんです。
低コストで始められ、食卓も豊かになりますよ。お子さんは水やり担当など、子どもと一緒に育てることも楽しみのひとつです。
手帳や日記を書く
ノートとペンさえあれば簡単に始められる趣味です。日頃の心の整理や自分と向き合う時間にもつながります。私も子どもを送り出した朝の趣味として、手帳を書いています。
無料動画で学ぶオンライン英語学習
YouTubeやアプリで英会話も人気な趣味のひとつです。私の周りでも、子どものお昼寝タイムや隙間時間に勉強しているママ友が多いです。
趣味を気軽に続けられる工夫
ここでは、趣味を気軽に続けられる工夫をご紹介します。
- 何のために続けるのか目標を決める
- 5分でも自分時間をつくる
- 完璧を目指さず気軽に挑戦する
気軽に始められるメリットがある一方で、日常生活が忙しくて続かないというママも多いはず。自分なりに工夫をしながら、趣味を楽しんでいきましょう。
秋はママの挑戦シーズン
秋はママにとって新しい趣味を始める絶好のタイミングです。お金がかからない方法なら、家計に優しく長く続けられます。
この秋は、自分のペースでできる趣味を始めてみませんか?小さな趣味が、ママの毎日をもっと豊かにしてくれるはずです。
【合わせて読みたい】


流山おおたかの森在住、一児の母。
夫の転勤を機に、地元の北海道から千葉へ。
趣味は、家族旅行、ミュージカル鑑賞、絵を描くこと。
コーヒーを飲みながら、手帳を書く時間が好き。