4/1~自転車ヘルメット努力義務化!交通ルールをおさらい


2023年4月1日から道路交通法の改正により、自転車に乗るときのヘルメット着用が「努力義務」となりました。

  • ママ・パパもヘルメット必須なの?
  • 努力義務って罰則や罰金はあるの?

と疑問に思っている方へ、詳細をまとめました。

また、この春新たに自転車で送迎を始めるママに向けて、交通ルールをおさらいします。

【4/1~】自転車のヘルメット努力義務化!

法律改正のポイント

今回の法律の改正での最大のポイントは、「自転車を運転・同乗するすべての人がヘルメット着用に努めなければならない」ということ。

ヘルメットの着用を義務化しているのではなく、あくまで努力義務となっています。

(自転車の運転者等の遵守事項)
第六十三条の十一
第1項 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
第2項 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
第3項 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
引用:道路交通法

ヘルメット未着用だと罰則・罰金がある!?

法律の文章を見てみると「ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」と強制ではないことがわかります。

そのため、ママがヘルメット未着用で自転車を運転しても、罰則や罰金はありません

ただし、万が一事故が起こってしまった場合、

  • ヘルメットを着用していたときに比べて、致命傷を負う可能性が高くなる
  • 損害賠償の請求で不利になる可能性がある
  • といったことがおこるかもしれないのでご注意を。

    交通ルールおさらい!

    警視庁のホームページでは、自転車の交通ルールとして「自転車安全利用五則」が公開されています。

    【自転車安全利用五則】

    1. 車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先。
    2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
    3. 夜間はライトを点灯
    4. 飲酒運転は禁止
    5. ヘルメットを着用

    参照:警視庁「自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~」

    この他にも、「自転車に係る主な交通ルール」では

    • 並走の禁止
    • 片手運転の禁止

    など、ついやってしまいがちな運転でも禁止されているものがあるので、ぜひ確認してみてください。

    まとめ

    • 4/1から努力義務化された自転車乗車時のヘルメット着用
    • 自転車の交通ルール

    についてまとめました。

    大人がヘルメットをするのはダサい…と思って中々普及するのは難しいかもしれません。
    しかし、事故が起きた場合のリスクを考えると、ヘルメットの着用をおすすめします!

    通販サイトなどでは、帽子風のものなどママもかぶりやすいヘルメットが販売されているので、一度チェックしてみてください。

    【新1年生と学ぶ交通ルール】

    【子どもの自転車保険】

    【雨の日の自転車送迎!お助けアイテム】

    PAGE TOP

    Facebook

    Instagram


    Twitter