iDeCo(イデコ)とつみたてNISA(ニーサ)を比較!


節税しながら資産を増やす方法としてこれまでそれぞれ紹介したiDeCoとNISA。
今回はiDeCoとつみたてNISAを比較してみます。

iDeCoとは?概要を知りたい方はこちら。

NISAとつみたてNISAの違いを知りたい方はこちら。

iDeCoとつみたてNISAを比較

毎月掛金を支払い、資産を積み立てるiDeCoとつみたてNISAを比較します。

①投資目的

iDeCo 老後の資金目的
60歳まで引き出しできない
つみたてNISA 自由(教育資金や住宅購入資金など)
いつでも引き出しできる

投資目的・引き出しが途中でできるかは大きく異なります。

②投資金額・期間

iDeCo
  • 投資金額:5,000円~
  • 年間投資限度額:年14.4~81.6万円
    (職業などで異なる)
  • 投資期間:60歳まで
つみたてNISA
  • 投資金額:100円~
  • 年間投資限度額:年40万円
  • 投資期間:最長20年間

どちらも少額から投資できる点では同じですね。

③投資できる商品

iDeCo 定期預金
保険
投資信託など
つみたてNISA 投資信託

iDeCoは元本割れのリスクのない定期預金でも積み立てられるのが特徴です。

④節税効果

iDeCo 運用益が非課税
掛金全額が所得控除
つみたてNISA 運用益が非課税

通常、銀行の預貯金の利息には20%ほどの税金が引かれた上で支払われています。
iDeCoやNISAでは利息・運用益などに対して非課税なのが特徴です。

iDeCoとNISA、始めるならどっち!?

iDeCoとNISAは併用できます。
(NISAとつみたてNISAはどちらかひとつ)
それぞれ少額ずつ投資することで、効率よく資産を運用できます。

とはいえ、「そんなに多くの余裕資金を出せない!」という子育て中の家庭は多いと思います。
ママライター的に始めるならどちらがいいか考えてみました。

老後の資金を貯めたい方、より節税を重視したい方は「iDeCo」を始めるのがおすすめ。
子どもの進学資金など、パパママが60歳になる前に資金が必要な方は「つみたてNISA」が適しています。

まとめ

iDeCoもNISAも税金の優遇措置があるので、ただ銀行に預けるだけと比べて有利に資産運用ができます。
ただし、投資に資金を回しすぎて、手元にお金が残らないのはNG!
ご家庭のライフプランに合わせて、無理のない範囲でチャレンジしてみてください。

PAGE TOP

Facebook

Instagram


Twitter