長かった夏休みが終わり、いよいよ新学期がスタート。子どもたちは園に通い始め、ママにとっては久しぶりに自分だけの時間が戻ってくる日でもありますよね。
我が家も、夏休み中は毎日のごはん作りや遊びの付き合い、どこへ出かけるにも子連れで…と楽しくもありつつ、気を張り続けていました。
今回は、ここからの毎日を心地よく過ごすためにも、夏休み明けにママにおすすめしたい3つのことをご紹介します。
お気に入りのドリンクをゆっくり飲む
夏休み中は慌ただしくて、お気に入りのドリンクをゆっくり味わう時間もなかったというママも多いはず。
久しぶりのひとりの静かな時間は、まずはお気に入りの紅茶やコーヒーを飲むこともおすすめです。
私も新学期の最初の週は、必ずカフェに行きゆっくりする時間をとっています。
短時間でもいいので「何もしない時間」をつくることで、心に余白が生まれます。お気に入りのお菓子を添えれば、小さなご褒美タイムに早変わりです。
▶︎関連記事:【GW明けママ必見】ひとり時間で心と体をリセットする4つの方法は?
手帳で予定を整える
2学期は運動会や遠足、発表会など行事が盛りだくさんの園も多いはず。
これからの予定を手帳に書いておくと、夏休み中に乱れがちだったスケジュールも立て直しやすくなります。
ひとり時間でしたいことも予定として、手帳に一緒に組み込んでおくと楽しい気持ちになりますよ。ママの楽しむ時間も忘れずに。
▶︎関連記事:【育児・家事リフレッシュ】疲れたママの心と体を癒す!毎日使いたいセルフケアグッズ6選
自分がリフレッシュできる時間をたっぷりと
新学期が始まると、夏休みとは違う慌ただしい日々に戻ります。家事や仕事などあるかもしれませんが、夏休みを乗り切った自分を褒めてあげましょう。
ノートや日記に「よく頑張ったね」と書くだけでも効果がありますし、好きな香りのアロマを焚いたり、お気に入りの服を着たりするのもおすすめです。
まとめ
夏休みを終えて迎える最初の週、子どもにとってもママにとっても新しいスタートの日。
まずはママがホッと深呼吸をして、リフレッシュすることが大切です。少しの余白を持つことで、笑顔で子どもと向き合えるはず。
今週は「自分のための時間」を優先してみませんか?
【合わせて読みたい】


流山おおたかの森在住、一児の母。
夫の転勤を機に、地元の北海道から千葉へ。
趣味は、家族旅行、ミュージカル鑑賞、絵を描くこと。
コーヒーを飲みながら、手帳を書く時間が好き。