こども家庭庁の発表によると、令和6年4月時点の保育所待機児童数は全国で2,567人でした。
/
不動産会社からこの地域は待機児童ゼロですよ!
と言われて住宅購入を決めたのに、保活をはじめたら激戦区だった!
育休延長のためにわざと落選している人は待機児童に入るの?
特定園を希望とはどういうこと?
\
このような疑問にお答えします!
待機児童とは?どのようにカウントしている?
待機児童とは?申込者数ー入園決定者数=待機児童数ではない!
こども家庭庁や自治体が公表している待機児童ゼロとは、
厚生労働省が定義する待機児童数のことを示しています。
保育園の入園資格(就労、妊娠出産、疾病、介護)があり、
保育園の入園申し込みをしているが、定員に達しているなどの理由で、施設を利用できていない児童を
待機児童として定義しています。
待機児童から除外される場合
- 認可外保育施設などに通うことができる
- 育休中で復職の意思が確認できない、育休の延長を許容できる
- 求職活動を休止している
- 特定園を希望している
保育園に落ちたので仕方なく育休を延長して入園を待っている方、認可外保育園に通っている方、求職活動を休止せざるおえなかった方は、待機児童数から除外されています。
一方で育休延長のために保育園に落ちたい方が一定数いるのも事実です。
国が施策を進めていくための確実な指数として現状はこのようにカウントしているのですね。
実際の保活実態は入園保留児童数を調べる!
上記の待機児童から除外される場合の人数のことを入園保留児童数や利用保留児童数と言います。
毎年4月下旬ころに待機児童数や入園保留数のリリースがあるので各自治体のホームページを検索してみましょう。
自治体によって公表内容はさまざまです。
さいたま市のリリースは保活側の知りたい情報がわかりやすく掲載されていて素晴らしいなと思いました。
月齢別の保留数の掲載がありわかりやすいです。
特定園を希望するとは具体的にどういうことか?
私が第1子の保活しているときのエピソードです。
育休を延長できない!希望園を10か所以上書いた!
それで保育園が決まらなかった場合は待機児童となるのか自治体に確認したことがありました。
その当時の回答では、「自宅から保育園までが公共交通機関を使って30分以内」の保育園に全て落選した場合、待機児童になるとのことでした。
「公共交通機関を使って30分」はGoogleマップを使って検索しているとのことでした。
実際に自分でもGoogleマップの経路検索を使って市内のどの辺りまでが30分以内かを調べたところ、バスを乗り継いで市内ほとんどの園が対象となりました、、!
車で片道30分だとかなり遠くまで範囲になってしまいますね。
さいごに
自分のライフプランにも関わる保活問題!
保活に不安がある方は保活をはじめたらまず自治体の保育園入園係に問合せをしてみましょう!
生まれも育ちも千葉県柏市(ときどき北海道)
農学部卒業後、食品メーカーに就職し現在第2子育休中。
同級生夫、年長LEGO好き息子、0歳食いしん坊娘の4人家族。