子ども服、安全性を意識しながら選んでいますか?
今回は、子ども服の事故事例や、子ども服の安全基準についてご紹介します。
子ども服の事故事例
様々な子ども服による事故が起きています!
出典:消費者庁
- 公園の遊具に首周りのひもがひっかかり、首がしまった。
- ウエストや腰回りのひもが自転車の車輪に絡まった。
- ズボンの裾ひもが電車やスクールバスの扉に挟まった。
- フードが家のドアノブに引っかかり、首がしまった。
子ども服のひもやフードによる事故が多いようです。
安全基準を知ろう
日本では、2015年に子ども服のひもに関する安全基準「JIS L4129(よいふく)」が制定されました。
具体例は以下のとおりです。
頭や首まわりから垂れ下がるひもはNG
出典:政府広報オンライン
背中から出るひもはNG
出典:政府広報オンライン
裾に垂れ下がったひもはNG
出典:政府広報オンライン
ただし、JIS規格に強制力はないので、実際には規格に当てはまらない服も一部販売されています。
特に中古品やハンドメイド品、海外製品には注意が必要です。
そのため、最終的には私たち保護者が安全性を考えて服選びをしなければなりません。
例えば、下のような服はJIS規格を満たしていません。
安全に配慮していても事故が起きることも
JIS規格を満たしている服でも事故が起こることはあります。
事故防止のために、次のような点に注意してみてください。
- 子どもの手が届く場所に取れやすそうな装飾やボタンが付いてないか。
→特に低月齢の子どもは、何でも口に入れてしまうので要注意!
私自身も、娘が首周りのボタンを取ろうとして、ヒヤリとした経験があります。 - 体格に合わない大きすぎる服を着せない。
→突起物に引っかかる、裾を踏むことで、転倒やケガにつながることも。
長く着せたくて大きめサイズを購入する際は、必ず試着を! - なるべくフードなし、フードが取り外せる商品を選ぶ。
- 服以外でも、ショルダーバッグ、リュック、ストラップ付きの水筒などを背負わせたまま公園の遊具では遊ばせない。
さいごに
事故事例やJIS規格の内容について詳しく知りたい方は、下の動画をご覧ください。
特に秋冬服は、フードやひもなど服の装飾が多くなるので、服選びの参考にしてみてください♪
流山おおたかの森在住、一児の母。
ダンス大好き!楽しいこと大好き!
家庭科の教員免許を持ち、前職は食品メーカーに勤めていた経験から、食育に興味があります♪