【子連れ旅行】旅行中、周りが気になる…そんな時は「ヴィラ泊」がおすすめ!


赤ちゃんとの旅行は、思い出づくりのチャンス。
でも、大変なことも多いですよね。たとえば…

  • 荷物が多くて移動が大変
  • 宿で子の泣き声や足音が気になって休めない
  • 食事中にぐずって周囲の目が気になる

こんなふうに、楽しいはずの旅行が「なんだか疲れちゃった…」という思い出になってしまうことも。

そんな時におすすめなのが、「ヴィラタイプの宿泊施設」。我が家の体験談と一緒にご紹介します。

赤ちゃんとの家族旅行におすすめ「ヴィラ泊」


「ヴィラ」は、キッチンやリビングが備わった一棟貸しの宿。
自分の家のようにのんびり過ごせるのが魅力で…

  • 一棟まるごと貸し切れるから、音を気にせずOK
  • キッチン付きで、離乳食や哺乳瓶の準備が楽
  • 洗濯機があるところも多くて、荷物を減らせる
  • 広めで、宿で過ごすだけでも楽しめる

つまり、子連れ旅行にぴったりなんです。
ちょっと高そうな印象ですが、意外と、オフシーズンなら親子3人で1泊3万円ほどで泊まれることも。

▶︎関連記事子連れ旅行を快適にするママのお助けグッズ

実際に泊まって感じた、ヴィラ泊の良さ

わが家が初めて戸建てタイプの宿に泊まったのは、子どもが生後11ヵ月のとき。
観光はせず、宿でのんびりする“省エネ旅行”をしてみました。

赤ちゃんを寝かせたあとは、リビングで夫婦でほっとひと息。
食事も部屋で食べるシステムで、子どもが騒いでしまっても、気楽に見守れました。

泊ったのは「Rakuten STAY VILLA日光」という宿で、できたばかりで綺麗なのも◎ポイントでした。

▶︎関連記事【失敗談あり】未就学児を連れてグアム旅行に行った話。

小さい子連れのヴィラ泊チェックポイント


戸建てタイプの宿は広くて立体的なので、小さい子が安心して過ごせるかのチェックも大事です。

  • ベッドで寝かせる?布団を持っていく?
  • 段差や階段、転びそうな場所はないかな?

など、予約前と到着後に確認しておけると安心ですね。

まとめ|子連れ旅行、ヴィラ泊という選択肢

子どもとの旅行は大変だけど、宿を変えるだけでぐっとラクになると実感しました。

家族だけの空間で、気をつかわずにゆったり過ごせるヴィラ。
次の旅行先を探すときには、ぜひ「ヴィラタイプのお宿」もチェックしてみてくださいね。

【あわせて読みたい】

PAGE TOP

Facebook

Instagram


Twitter