サイトアイコン ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【2025年保存版】子連れにおすすめ!GW後半をゆっくり楽しむアイディア5選


ゴールデンウィークもいよいよ後半戦。後半は、全国的にもお出かけ日和が続くことも多く、家族連れには絶好のタイミング。

でも、「どこも混んでるし…」「出かけたいけど、体力的にキツイ…」と悩むパパママも多いのではないでしょうか?

そんなご家庭に向けて、子連れでも無理なく楽しめるゴールデンウィーク後半のおすすめの過ごし方を5つご紹介します。

近場の公園でピクニック&外あそび


遠出しなくても、お弁当を持って近所の大きめの公園へ行くだけで特別感のある1日になります。

シャボン玉やボールあそび、虫取り網などを持っていけば自然の中でたっぷり遊べます。レジャーシートを広げて外でのんびりするのもおすすめです。

おうちキャンプで非日常体験


外あそびは日差しが強いし、人が沢山居るから落ち着かない!そんなご家庭におすすめな過ごし方はおうちキャンプです。

ベランダや庭、室内に子ども用のテントを張って、ランタンやキャンプごはんを用意すれば、まるでアウトドア気分!

夜はプラネタリウムで星を眺めたり、テントのなかで絵本を読むなど、いつもとは違うおうちの雰囲気に子どもも大喜びです。

子どもと一緒にクッキング


普段はなかなか時間のとれない親子クッキングに挑戦してみるのもおすすめです。

ハンバーグやピザづくりなど、一緒につくれるメニューを選んであげると子どもも楽しく取り組めます。

自分で一生懸命つくったご飯は達成感にも繋がるため、「美味しいー!」と小食の息子も沢山食べてくれました。

無料または予約不要の近場の施設を活用する


地域の体験型プレイパークや科学館など近場で楽しめる施設に行くこともおすすめです。事前にチェックして、子どもの興味に合わせて行き先を選ぶと、子どもも楽しく過ごすことができます。

のんびり「おうち時間」を楽しむ


ゴールデンウィーク後半は疲れが出やすい時期。思い切って何もしない日を決めて、パジャマでのんびり過ごしてみるのは如何でしょう?

わが家は毎年ゴールデンウィーク最終日は「おうち時間」をゆっくり過ごすようにしています。

家族で映画を見たり、読書をしたりとそれぞれが好きなことをするというのも体を休める大切な時間です。

まとめ


せっかくの大型連休、頑張りすぎず家族が笑顔でいられることを大切に過ごしたいですね。

無理なく楽しめる選択肢の中から、その日の気分や体調に合わせて選んでみてください。きっと、家族との楽しい思い出ができますよ。

【合わせて読みたい】