
朝から晩まで、家事に育児に仕事に…ママの一日はあっという間に過ぎていきますよね。
最近、私も仕事が一段と忙しくなって夜にはクタクタです。
そして、仕事が終われば家族優先で「自分の時間なんてない」「ゆっくりする暇がない」と感じる日もママも多いのではないでしょうか。
そんな日常でも、5分だけ自分を大切にする時間を持つことで、心と体が驚くほどスッキリします。
今回は私が実際に試している忙しいママのためのセルフケアについてご紹介します。
1日5分のセルフケアがもたらすもの

朝から晩まで忙しいと、「たった5分で何が変わるの?」と思うママもいるかもしれません。しかし、この5分は誰かのためではなく自分のために使う時間と意識してみましょう。
たった5分でも続けていくと、心と身体をリフレッシュするきっかけになりますよ。
私の場合、家族よりも朝5分早く起きて、好きなアロマの香りを楽しむことや朝日を浴びながら、軽くストレッチをするなどしています。
最初は面倒くさいと感じるかもしれませんが、自分に意識を向ける小さな習慣をつくってみることがポイントです。
▶︎関連記事:気温差で体も心も不調?秋の子育てママ向けセルフケア術
忙しいママにおすすめのセルフケア3選

ここでは、実際に私がよくやっているセルフケアについてご紹介します。隙間時間にぜひ取り入れてみてくださいね。
朝の深呼吸と好きな飲み物を飲む

目が覚めたら、まず深く息を吸って、吐いて。お気に入りのカップで温かい飲み物を一口飲むだけで、ふっと心が自然と整います。
5分のノートタイム

「何だか気持ちが重いな、モヤモヤしてるな」というときは、ノートを開いて思いついたことをそのまま書くようにしています。
「今日やってみたいこと」「今の気持ち」など、テーマは自由です。書くことで、心の整理ができて頭と心がすっきりします。
夜のストレッチ

家族が寝た後に、好きな香りを焚きながら軽いストレッチをしています。
「今日もおつかれさま」と思いながら、疲れた身体をほぐしていくと夜はぐっすり眠れるのでおすすめです。
▶︎関連記事:たった10分で心が軽くなる!忙しいママにおすすめのスキマ時間リフレッシュ術3選
自分を大切にする時間が、家族の笑顔をつくる

ママが笑顔でいることは、家族にとって何よりの安心にも繋がります。だからこそ、たった5分でも「自分を大切にするセルフケアの時間」を取り入れてみてくださいね。
忙しさの中にある小さなセルフケアが、あなたの毎日を心地よくしてくれるはずです。
【合わせて読みたい】
流山おおたかの森在住、一児の母。
夫の転勤を機に、地元の北海道から千葉へ。
趣味は、家族旅行、ミュージカル鑑賞、絵を描くこと。
コーヒーを飲みながら、手帳を書く時間が好き。










