サイトアイコン ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【GW明けママ必見】ひとり時間で心と体をリセットする4つの方法は?


ゴールデンウィークが終わり、一週間。少しずつ普段の日常が戻ってきましたね。わが家も子どもの小学校が始まり、ようやくひとりの時間が戻ってきました。

家の静けさが戻った今、ママたちは自分だけの時間を取り戻せるチャンス!GW中は家族サービスで大忙しだったママも、自分のためにひと息ついてみませんか?

今回は、GW明けのママにおすすめしたいひとり時間の過ごし方をご紹介します。

GW明けのママはお疲れ気味?


GWは家族の予定に合わせた生活で、自分のペースが乱れがち。わが家は毎年夫の実家に泊まるため、楽しい反面、帰宅後にはヘトヘトです。

「やっと一人になれた!」とホッとしたものの、体や心も思った以上に疲れているかもしれません。私は毎年GWが明けた次の日は何もできずボーっとしている状態が続きます。

そんなときは、無理に家事や仕事を詰め込まずに、まずはリセットタイムをとりましょう。

ママのための「ひとり時間」おすすめリスト


ここでは、私が実際にしているおすすめのひとり時間について4つご紹介します。

1.お気に入りのカフェでぼんやりする


長期休みが明けた翌日に、私が必ずカフェに行きます。家のことを一切忘れて、カフェでコーヒーや紅茶を片手にぼんやり過ごす。

それだけで、心がふっと軽くなります。スマホを置いて、ただ目の前の景色をゆっくり眺める時間が大好きです。

2.好きな本や雑誌を読む


忙しいときは、後回しにしがちな読書タイム。スケジュールに読書時間を入れて、読みかけの本や気になっていた本を読んでみてはいかがでしょう?

私は、蔦屋書店などお洒落な本屋さんに行き、日常から離れる時間をとっています。

書店に行くと、いつもとは違うジャンルの本に出会うこともできるのでおすすめです。

3.プチ贅沢なスイーツを味わう


いつもなら選ばないような、ちょっと特別なスイーツを自分にプレゼントすることもおすすめです。頑張ったGW明けに、甘いご褒美でゆっくりティータイムするとリラックスできます。

私は好きな映画を見ながら、美味しいスイーツを食べる瞬間に幸せだなと感じます。

4.紙に書いて気持ちを整理する


お気に入りのドリンクを用意してノートに自分の気持ちを書く時間をとってみましょう。

「GW楽しかったこと、疲れたこと、これからしたいこと」などを自由に書き出してみてくださいね。頭の中が整理できて不思議と心がスッキリします。

文房具が大好きな私は、お気に入りのノートやペンを用意して自由に書いています。

ママだって「ひとり時間」が必要!

GW明けは、ママにとって心身のバランスを取り戻す大切なタイミング。家族のために頑張った自分を褒めて、リフレッシュすることで、また笑顔で毎日を過ごせるようになります。

「ママだから我慢しなくちゃ」と思わずに、自分自身を大切にする時間を意識してみてくださいね。

【合わせて読みたい】