小学生になったら、何か習い事を始めたい。
どんな習い事がいいのかな?
そんな悩みを持っているママも多いはず。
今回は小学生の習い事事情を調べてみました。
人気の高い運動系の習い事
スイミング
サッカー
野球
体操
柔道、剣道などの武術
バレエ、ダンスなどの舞踊
運動系の習い事は一つぐらいやっておきたいと思うママも多いのではないでしょうか?
小さいうちから、体力をつけるためにも、何かはじめてみてもいいかもしれません。
また、現在第一線で活躍するアスリートの話では、小学校低学年から競技を始めていることが多いですよね。
ゴルフやテニスなど、大人になって活躍できる習い事を始めてみるのも楽しそうです。
小学生になると、地域の少年団なども習い事の選択肢に加わるので、選ぶのも大変です。
団体競技では、チームワークや礼儀作法なども学ぶ機会になります。
人気の高い文化系の習い事
ピアノ
バイオリン
絵画
書道
プログラミング
クッキング
文科系の習い事も人気が高いですよね。
書道やクッキングなど、将来役に立ちそうな習い事も選びやすいです。
楽器や絵画などの芸術系は、生涯の趣味になる場合もあります。
最近では、男の子にプログラミングも大人気のようです。
何を基準に選んだらいい?
習い事、いざ選ぶときの基準は何でしょうか?
まずはなんと言っても、本人のやる気ではないでしょうか?
送迎のたびに、行きたくない。と言われては、ママも困ってしまいますよね。
本人がやりたい事は、上達も早く、長続きしてくれます。
他にも、自宅からの通いやすさは重要です。
低学年のうちは、送迎が必要でも、近いところなら、大きくなれば自分で通ってくれることも。
送迎をするにしても、あまり遠いとママの負担も大変です。
そして、経済的にも、無理のない範囲で選びたいですね。
毎月の月謝以外にも、ユニフォームや発表会など、不定期の出費も多いので、その辺も考慮しましょう。
複数の習い事をする場合は、分野が重複していないかなど、検討が必要です。
習い事をするメリット・デメリット
小学生低学年のうちから習い事をするメリットはどんな事でしょう?
メリット
・運動神経が身につく
・手先が器用になる
・学校以外に交友関係が広がる
・続ける習慣が身につく
・自信がつく
デメリット
・自由に遊べる時間が減る
・送迎や経済的に親の負担が大きい
・つけこみすぎるとストレスになる
まとめ
最近では、赤ちゃんのころから習い事をはじめることもめずらしくありません。
小学校高学年になると、学習塾などに通い始める子も増えてきます。
小学校低学年のうちに、本人が夢中になれる習い事に出会えるといいですよね。
わが家の子どもたちも、いくつか習い事をしていますが、大好きなモノに出会い夢中になっています。
将来、どんな大人になるんだろう?
と楽しみながら私も応援しています。
【関連記事はこちら】
小学生の家庭学習どうしてる?入学前に何かするべき?無料のプリント学習サイトを利用して予習復習しよう!
夫、娘二人、ワンコとのんびり暮らしています。
お出かけ大好き!美味しいもの大好き!
休日は家族でアウトドアを満喫することが多いです。
子どもの頃から好奇心旺盛で、ワクワクすることを見つけては挑戦中。
ままてぃスタッフとして、ママの知りたい情報や役立つ情報をたくさん発信していきます!