5月4日「みどりの日」とは?折り紙・動画で楽しく過ごそう!


5月4日は「みどりの日」です。
みどりの日に楽しめる自然を題材にした遊びみどりの日の歴史ついてまとめています。

みどりの日とは?

みどりの日とは、1948年に施行された法律「国民の祝日に関する法律(通称:祝日法)」によって定められた“国民の祝日”の1つです。
みどりの日の内容は、以下のように定められています。

自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
引用:内閣府 国民の祝日について

祝日法によって、みどりの日を含む“国民の祝日”は休日扱いとなります。

素朴な疑問
祝日が日曜日のときは?

“国民の祝日”が日曜日に当たってしまった際は、その日以降の最も近い平日(国民の祝日ではない)が、休日となります。これを「振替休日」と呼びます。
また、前日と翌日が“国民の祝日”に挟まれた平日は、休日扱いとなります。
参照:内閣府 国民の祝日について

みどりの日は4月29日だった?

現在は5月4日が「みどりの日」ですが、以前は4月29日が「みどりの日」でした。
「みどりの日」の歴史について、学んでみましょう。

祝日法が施行された当時(1948年)は、昭和天皇の誕生日である4月29日は「天皇誕生日」とされていました。
しかし、1989年に昭和天皇崩御と第125代天皇明仁即位により、「天皇誕生日」は12月23日となります。このとき、すでに4月29日の祝日(休日)がGWの一部として、国民の生活に定着していたことなどを理由に、4月29日は「みどりの日」という名称に変わり、祝日のままとなりました。
2005年には祝日法が改正され、4月29日は「昭和の日」に、5月4日は「みどりの日」になり、これが2007年に施行され、現在の5月4日の「みどりの日」にいたります。
参照:首相官邸

みどりの日の子どもとの過ごし方

みどりの日には、親子で自然に親しみ、感謝する遊びをしてみましょう。

折り紙

折り紙で、植物や生き物を折ってみましょう。
環境省では、COP10/MOP5※のロゴとなってきる木や花、様々な生き物たちの折り紙の折り方を動画で解説しています。

このロゴは、 “人間と多様な生きものとの共生” を表現しています。
みどりの日は、自然に親しみ、その恩恵に感謝して豊かな心をはぐくむ日です。
親子で折り紙を楽しみながら、自然に親しみ、自然について話し合ってみましょう。
※COP10/MOP5…生物多様性条約第10回締約国会議/カルタヘナ議定書第5回締約国会議

動画

ピクニック山登りなど、自然豊かな場所へおでかけしたいところですが、コロナ禍の影響で外出を自粛しているご家庭も多いはず。
環境省が、森や里、川、海などの自然と生き物が支えあって生きている様子などをまとめた動画をYouTubeにアップしています。

動画を鑑賞することで、自然について少しでも理解が深まると、自然に興味を持つきっかけになることでしょう。
小さなお子さんには、自然に関わる絵本などもいいですね。

まとめ

コロナ禍の影響で、今年のGWは、遠くへの旅行などを自粛するご家庭も多いことでしょう。
連休中、ずっとお家で過ごすとなると、遊びもマンネリ化しがちです。
「みどりの日」に限らず、祝日にちなんだ遊びや絵本を取り入れて、お家で過ごすGWも楽しいものにしたいですね。


PAGE TOP

Facebook

Instagram


Twitter