冷凍保存できる食材紹介!~その他食材編~


今回はママライターおすすめ食材の冷凍保存術を紹介します。

ママライターおすすめ野菜の冷凍術野菜編part1・part2もあわせて読んでみてくださいね。

きのこ類

きのこはどの種類も日持ちしません
すぐに鮮度が落ちてしまうため、冷凍で保存するのがおすすめです。
冷凍したきのこを加熱すると、細胞膜が壊れ、うまみや栄養が増すと言われています。

冷凍保存のポイントは、

  • 洗わない!
    (汚れが気になるときはキッチンペーパーでふき取る)
  • 生のまま冷凍!
    (加熱後に冷凍する場合はうまみや栄養は変わらず)

です。

石づきを落とした後は、調理に使う大きさにカットして冷凍用保存袋に入れて冷凍します。

ピザ用チーズ

大容量のピザ用チーズを買ったものの、使い切れず冷蔵庫の中でカビが生えてしまった…ということはありませんか?
ピザ用チーズを冷凍すると、カビの心配もなく、いつでも使えるのでとても便利です。

ピザ用チーズの袋から冷凍用保存袋に入れ替えて冷凍するだけですが、そのまま冷凍するだけでは塊になってしまい使いづらくなってします。
そこで冷凍保存のポイントは、「冷凍庫に入れて1時間後に取り出して、軽くもむ!」ことです。
半冷凍の状態で袋の上から揉んで、再び冷凍するとパラパラのピザ用チーズの出来上がりです。

使うときはそのままパンやグラタンに乗せて焼くなど、いつもどおりです。

油揚げ

油揚げを味噌汁に使うのは少量なので、いつも余ってしまう…というときは冷凍保存がおすすめです。
油揚げは油抜き不要で冷凍することができ、冷凍しても風味や食感が変わらないのが特徴です。

切らずにそのままを冷凍した場合、冷蔵庫で自然解凍すればOK。
使いやすいサイズに切って冷凍した場合は、凍ったままみそ汁などに加えればOKです。

しらす

冷ややっこ、サラダ、おにぎり、トーストなどに良く使う「しらす」。
安売りの時に買って冷凍保存しておくととても便利です。

買ってきたときのままのしらすを冷凍用保存袋に入れるだけ。
薄く平らな状態で冷凍するのがポイントです。

食べるときは室温に置いておくとすぐに溶けるので、そのまま食べてOK。
加熱するときも凍ったまま入れてOKです。

まとめ

こちらも冷凍保存後1か月以内に食べきるようにしてください。

いざというときに常備しておくと便利な食材たちをまとめました。
なかなか頻繁に買い物に行けない方も多いと思います。
ぜひ参考にしてくださいね。

PAGE TOP

Facebook

Instagram


Twitter