サイトアイコン ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【男の子ママ必見!】男の子は何歳まで女湯に入れるの?ママが温泉で困らないための工夫


温泉旅行、いい気分で楽しみたいのに…「あれ?うちの息子、女湯に入ってもまだ大丈夫?」と脱衣所で立ち止まった経験はありませんか?

赤ちゃんのころは迷わず一緒に女湯へ連れていけたけど、5歳や6歳と成長してくると「女湯はそろそろ限界かも…?」と悩むママも多いはず。

我が家も息子が小さい頃は一緒に女湯に入っていましたが、大きくなるにつれ一緒に女湯に入ってもいいものか考えるようになりました。

今回は、男の子は女湯に何歳まで入れるの?温泉ルールと温泉で困らないための工夫についてご紹介します。

男の子は何歳まで女湯に入れるの?


結論から言うと、男の子が女湯に入れるのは「だいたい7歳くらい」までが目安です。

厚生労働省のガイドライン(出典:公衆浴場や旅館業の施設の共同浴室における男女の取扱いについて)でも「男の子は女湯に入れるのは7歳くらいまで」とされています。

ただし、「小学生未満まで」や「6歳以下まで」と施設によって基準は異なります。

温泉に行く前に、「男の子は何歳まで女湯に入れるのか?」を事前に確認しておくとスムーズに行動できますよ。

男の子を女湯に入れるときにママが困る場面


まだ子どもは小さいけれど「男の子を女湯に入れても大丈夫かな?」と感じるときは、以下のようなとき。

  • 温泉が混雑しているとき
  • 年齢よりも大きく見られるとき
  • 同じ年齢くらいの女の子がいるとき

温泉のガイドラインをクリアしていても、実際に男の子を女湯に入れると周囲の目が気になることも多いですよね。

関連記事【男の子育児】ここが大変!男の子ママの大変な事とは…!

男の子が女湯に入りにくくなったらどうする?温泉に入るときの工夫


「そろそろ女湯には一緒に入れないかも…」と感じるママの男の子を連れて温泉に入るときの工夫をご紹介します。

家族風呂を予約して、家族全員で温泉を楽しむ作戦!

周囲の目を気にせずに、安心して楽しむことができますよ。また、露天風呂付きの客室を予約するのも楽しみ方のひとつです。

混雑する時間帯を避ける

まだ3歳くらいの年齢やお姉ちゃんがいるご家庭だと、女湯に連れていく方がラク!というママも多いはず。人の少ない時間帯を選んで、サッと入るのもおすすめです。

パパが一緒なら迷わず男湯へ!

女湯に入れるか迷う年齢になってきたらパパがいるときに温泉にいけば解決!

「大丈夫かな?」と心配かもしれませんが、少しずつ回数を増やしていけば自然と慣れていきます。

関連記事ウェルカムベビーのお宿って実際どんな感じ?ロイヤルホテル那須に行ってきた!

温泉のルールを知って、温泉時間をもっとハッピーに!


温泉を楽しむために大切なことは、マナーを守りつつ家族みんながリラックスできる方法を見つけること。

子どもが小さいうちは「ママと温泉に入った」思い出も、振り返れば宝物。ルールを押さえて、温泉時間を楽しみましょう!

【合わせて読みたい】