習い事にお子さんは通っていますでしょうか?
習い事と一言でいっても様々なものがありますよね。
送迎はもちろん大変ですが、送迎だけではない大変さを見つけてしまいました。
現役ダンス講師でもあり現役ママでもある私が講師目線、ママ目線でお伝えします。
習い事何が大変?
スケジュール管理(振替制度がある人は振替先の確保)や送迎、月謝などはもちろん、家でやる宿題的なものがある習い事があります。
勉強系だけが宿題があるのかと思いがちですが、実は音楽系や運動系もあるものがあります。
習い事なので、教室によっては宿題をやらなくても怒られないところもあるようですが、やってきてねと言われてやらないことは幼児期から身についてしまうと小学生になって宿題はやるもの!と考えるのはなかなか難しいですよね。
今の小学生は土曜日が学校がないからか宿題が多いように感じるので、余計に宿題はやるものと認識して欲しいです。
具体的にどんな習い事が家でやること多いの?
勉強系は皆さんだいたい想像つくと思いますが、宿題があるところが多いです。
娘がやっていた某英語教室は年中さんから宿題があります。
親とやれば30分で終わるそうなのですが、これがなかなか大変なんです。
仕事に家事に追われて、なかなか30分机に向かって向き合うのでさえ難しいのに、子供がやる気を起こさず遊び始めたらイラっとしてしまいます。
親の根気が必要でした。
音楽系で人気があるのはピアノですよね。
ピアノは毎日の練習がとても大事です。
私も幼少期に習っていたのですが、イヤイヤやっていたので練習せずにピアノ教室に向い、先生に怒られていた記憶だけがあります。
息子がウクレレを習っているのですが、毎日1回は練習させています。
私はコードが読めないため練習に付き合えないのですが、ウクレレが好きな息子は毎日頑張ってやっています。
運動系は比較的家でやることが少ないですが、ダンスはイベントや発表会前は家で練習し覚えてきてくれている子を前の立ち位置にします。
前や真ん中になると子供もやる気が出るのでますます練習します。
スイミングは選手にならならい限り家で練習することがほとんどないので、親の手もかからず忙しいママにはおすすめです。
体験での注意点
結局は子供の好きを見つけて体験レッスンに足を運んで欲しいのですが、年齢が小さいと本当にやりたいのか、好きなのか、分からないことがありますよね。
体験でぜひ質問して欲しいのは、家でやることが多いのか、運動系はイベント出演が多いのかです。
サッカーだと合宿があったり、バレエだと発表会で10万円かかる教室もあります。
レッスン内容はもちろんですが、長く続けることを考えて親子の負担にならないように、少しでも疑問に思ったことは質問してから入会されることをおすすめします。
それぞれのご家庭にあった習い事が見つかりますように。
千葉県在住、7歳男子と4歳女子のママです。
ダンサー兼ダンスインストラクターとして活動しています。
お出かけ大好きです。