片付けても片付けても散らかっていくお部屋にストレスを感じるママも多いのではないでしょうか。
0歳の娘をもつママライターも同様の悩みを抱えていましたが、ママ友からもらったアドバイスを活かすとストレスも減りました。
おもちゃがすぐ散らばる!絵本がしまいづらい!以前の収納方法
以前の我が家ではおもちゃや絵本をあるだけ箱に入れてリビングに置いていました。
おもちゃはあればあるほど娘も喜ぶと思っていたためです。
ですが、実際は、次から次に引っ張り出して、1つの絵本やおもちゃにすぐ飽きて、次、次、というような様子でうまくおもちゃを活用できていませんでした。
また、絵本も木箱に入れていましたが、娘の握力では取り出しにくく、常に「あー!」と大声で呼ばれる事態に。
そんな状況を打破すべく、ママ友に収納方法を聞いてみました。
ママ友に聞いた!おもちゃ・絵本の収納方法
1つの布BOXにおもちゃも絵本も収納!ベビーサークルの中で遊ばせる
一人目のママは、遊ぶスペースをベビーサークルの中に限定することで、散らかる範囲を限定しているとのことでした。
また、その中の収納は、1つの布BOXにおもちゃも絵本もお気に入りを30個くらい入れているとのこと。
お気に入り絵本と週替わり絵本チームを作って交互に出す方法
二人目のママは、絵本をすべて出すのではなく、お気に入り以外の本はAチーム、Bチームのようなかたちで分けておき、お気に入りの本+AorBチームの本、というかたちで週替わりで出しているとのことでした。
こうすれば、赤ちゃんの飽きも防げますし、必要以上に絵本を出さなくてもよくなります。
収納方法を変えた結果
2人のママ友のアイデアを参考に、私も今では下記のことに気を付けて収納するようになりました。
その結果、限られた数のおもちゃや絵本でも何度も遊んでくれるようになり、お部屋の散らかりも最小限に止めることができました。
- おもちゃ箱は、赤ちゃんでも取り出しやすい柔らかいものか余白のあるもの
- おもちゃ箱に、厳選した絵本とおもちゃをまとめて入れる
- それ以外の絵本やおもちゃは見えないところに収納し、飽きたら交換する
はじめての子育てにあたふたしながらも、0歳の娘との毎日は新しい発見でいっぱいです。
趣味は読書、語学、外国語絵本集め。娘がもう少し大きくなって一緒にたくさん絵本を読む日が楽しみです。
趣味は読書、語学、外国語絵本集め。娘がもう少し大きくなって一緒にたくさん絵本を読む日が楽しみです。
文章で、少しでも誰かの日々に彩りを添えたり、前向きになれるきっかけが作れたらうれしいです。
新米ママとしてリアルな視点でお届けします!