【会社員ワーママ】育休中の過ごし方!1人目と2人目でこんなに違う!


みなさんは育休期間をどのように過ごされていますか?
赤ちゃんのお世話で精一杯でパパと衝突することが多かった第1子の育休生活。
現在、第2子育休中の筆者が育休期間の過ごし方についてご紹介します!

お金の使い方!習い事vs一時保育

1人目:習い事にお金をつかう

生後半年からベビースイミングをはじめ、赤ちゃん教室や体操教室にも通いました。
またリトミックの体験レッスンや単発の習い事にもチャレンジ!
子どもの活動時間を充実させようと必死でした。

2人目:一時保育にお金をつかう

第1子とは正反対に体験レッスンを含め習い事は何もしていません。
その時間とお金の分一時保育を利用しています。
同じ月齢のお友達と遊ぶことができ楽しそうに通っています。
平日に1人の時間があることでリフレッシュできるので
1人目のときから利用すればよかった、と後悔しています。

おでかけの違い!毎日vs時々

1人目:ほぼ毎日おでかけ

1人目のときはほぼ毎日おでかけしていました。
帰宅時間を気にする必要がないため遠出ができました。
仕事をしているときは会えなかった学生時代の友人に会ったり、
イベントにでかけたり、お買い物や支援センターにもよく行っていました。

2人目:ときどきお出かけ

2人目育児では上の子のお迎えに合わせたスケジュールとなるため遠出はできません。
またお昼寝中に夕飯の準備などをしたいのですぐに帰宅できる範囲内で遊んでいます。
毎日おでかけしなければ!と躍起にならず無理のない範囲でおでかけをしています。

自己啓発の違い!通信教育vs在宅ワーク

1人目:通信教育で資格取得の勉強

在職中はできなかった勉強を育休中にがんばろうと思い通信教育を受講していました。
しかし育児に翻弄され、育休の生活に慣れてくるとなかなか勉強のモチベーションが上がらずあまり身になりませんでした。

2人目:仕事を通して学ぶ

1人目の反省を生かして実践を通じて学ぶことを決意!
ライティングの技術を磨きたいと考え、ライターのお仕事に挑戦しています。
仕事をすることで新しい仲間に出会うことができ、育児に忙殺される中でも達成感を感じることができ、充実した日々を過ごすことができています。

さいごに

手探りで必死に育児と格闘していた1人目と肩の力の抜き方を知った2人目育児。
みなさんの育休中の過ごし方の参考になれば幸いです。

PAGE TOP

Facebook

Instagram


Twitter