子供時代にいろいろな体験をすることは、大人になってからの自己肯定感やチャレンジ精神に影響するといわれています。
お子さんの自己肯定感を上げたいと思っている方は多いのではないでしょうか?私もその1人です。
子供は様々なことに興味を持ちます。花や虫に興味を持ったり、テレビでやっていることに興味を持ったり。
その興味を体験させてあげたら自己肯定感が今よりも上がります。
皆さんはどのように子供の興味に対応しているか聞いてみました。我が家の対応方法も併せてご紹介します。
興味を持ったら調べてみて
公園遊びをしていると、「これなんて言うお花?」「この虫のお名前はなんて言うの」とお子さんに聞かれませんか?
ここで聞かれたら面倒だと思わずに我が子の成長のチャンスと思ってください。
その場でスマホで検索してもいいですし、写真に撮って図鑑で調べてみるのもいいですね。
Googleレンズなど写真を撮ったら自動的に検索してくれるものもありとても便利です。
これなら写真を撮るだけなので、親の手間も省けますよね。
時間が比較的ある休日などは、自宅や図書館で図鑑で調べてみるのもおすすめです。
図鑑には名前だけではなく、さまざまな情報も載っているので、子供の興味がますます膨らみます。
興味を持ったことは体験させてみて
以前テレビのニュースで筍掘りがやっていて、子供が興味を示しやってみたいと言うので早速次の休日に体験することにしました。
筍の育つ環境や、成長過程を知ることができたのはもちろん、自分でとった筍を食べ、食育にもなりました。
先日は梨狩りをしてきて、梨について詳しくなり、その場で自分で収穫したとれたての梨を味わってきました。
千葉県では様々な収穫体験ができ、ご近所さんは枝豆、落花生、じゃがいもなど収穫体験をしていました。
遠出をしなくても意外と近場に収穫体験できることがあるのをご存知ですか?
車移動しなくてはいけない比較的田舎ではなくても、電車で行くことができる所も沢山あります。
我が家の最寄り駅は4路線乗り入れしている比較的大きい駅ですが、駅から徒歩圏内にいちご狩り施設があります。
収穫体験だけではなく、お仕事体験や、動物のふれあい体験など様々な体験があります。
ぜひお子さんと一緒に楽しい体験をしてみてください。
千葉県在住、7歳男子と4歳女子のママです。
ダンサー兼ダンスインストラクターとして活動しています。
お出かけ大好きです。