広い園庭とアットホームな園舎
青和幼稚園は昭和45年に市内最初の学校法人として設立されました。つくばエクスプレス線「八潮駅」より徒歩9分の閑静な住宅街の中にあります。
広い園庭に大型遊具もいくつかあり、隣にはスイミングクラブが併設されていて全園児が週1回プール指導を受けています。
園舎は外廊下があり各教室の前に下駄箱があります。外廊下の壁やトイレには職員が手書きで書いたアンパンマンやポケモンなどの絵が描かれておりアットホームな雰囲気がうかがえました。
年少、年中、年長クラスは各2クラスずつあり、1クラス20名ほどです。
スクールバスは無料で利用できます。
情操豊かな子どもを育てる
教育目標は「みんなで力を合わせてなんでもがんばる子」です。体力をつくり、音感を養い、集中力がつく保育をしていて、プールの他にも週1回体操指導、月1回リード合奏、鼓笛指導を専門の先生が来て教えてくださいます。
伺った日がちょうどプールとリード合奏をしていました。プール指導の終わった子ども達がタオルにくるまって幼稚園に戻りお着替えをしていました。
ホールでは歌声と鍵盤ハーモニカや太鼓の音が聞こえてきました。年少の子も鍵盤ハーモニカを使って演奏をするそうです。八潮メセナでの発表会に向けて練習中とのことです。10月に鼓笛フェスティバルにも参加していて、ホームページでその素晴らしい映像を見ることができます。園庭には鼓笛の練習用のロープが等間隔に敷かれていました。
先日はマラソン大会を行ったそうです。夏は園庭でボディペインティング、夕涼み会や学園祭など楽しい行事がたくさんあります。
園長先生は「遊ぶところはおもいっきり遊び、きちんとやる時はきちんと」とおっしゃっていました。
良心的な延長保育
延長保育の部屋というのは特別なく、その日の担当の先生が空いている教室で預かっています。
利用時間 | 16:00~17:30頃まで ※保育時間は8:00~15:00 延長保育の料金は16:00以降に発生 |
---|---|
利用料金 | 100円/20分 |
利用情報 | 夏休みは夏季保育(4日間)とは別に13日間預かり保育をしています(時間 8:00~15:00まで、料金 700円/日)。 冬・春休みの預かりは行っていません。 |
訪問しての感想
音楽と体育に力を入れた、歴史のあるアットホームな幼稚園という印象を受けました。
保育時間が長いことや延長保育料が良心的なことが、働くママにとってとても助かると思いました。春休みの預かりもあるともっといいなと思います。
鼓笛フェスティバルやリード合奏発表会などは大きな舞台に立つ貴重な経験となります。教育目標のとおり、みんなで力を合わせてなんでもがんばることが自然と身に付きそうです。
学校法人青和学園 青和幼稚園
住所 | 埼玉県八潮市八潮四丁目4番地3 |
---|---|
電話 | 048-996-0127 |
HP | http://www.seiwagakuen.com/ |
ライター 志津香
ままてぃママライター紹介はこちら