サイトアイコン ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【焼肉デビュー】子どもは何歳からOK?ママたちの体験談&注意点まとめ


子どもが少しずつ大きくなってくると、「そろそろ焼肉に連れて行っても大丈夫かな?」と考えるママ・パパも多いはず。

でも焼肉は火を使うし、煙や匂いも気になる…と心配もつきものですよね。

そこで今回は、実際に子どもを焼肉に連れて行ったママたちに聞いた体験談と、注意点をまとめてお伝えします。
焼肉デビューを考えている方は、ぜひ参考になさってください!

焼肉デビューは1歳〜3歳が多め!


ママたちの声を聞いてみると、1歳で焼肉デビューしたという方が多く、次いで3歳でデビューした方もいました。
「座れるようになってから短時間で」など、無理のない範囲で楽しんでいるようです。

また、「食べ放題のお店でうどんがあったので助かった」という声も。お肉だけに偏ることなく、他の食べ物も食べさせてあげられるので、安心ですね。

ちなみに私は焼肉が大好きで我慢できず…娘が6か月になったタイミングで、娘を連れて焼肉デビューをしました!

もちろん、娘はまだ焼肉は食べられないので、大人だけで楽しむ形に。
広い店内で網との距離もあり、ある程度安心して過ごせました。

途中であやしたりしながらも、タイミング良く娘はぐっすり眠ってくれたので、落ち着いて食事を楽しむことができました。

子連れ焼肉のコツは「協力」と「タイミング」

  • 夫婦で役割分担
  •  → 片方が子どもをあやしている間に片方が食べるなど、お互いが思いやりを持って、連携することが大事!

  • 動けない時期(首すわり〜おすわり期)が狙い目。
  •  → よく寝る子なら、ベビーカーや抱っこ紐で寝かせたまま食べることもできそうです。

    安心して楽しむための3つのポイント

    火傷対策

    網に手が届かない席を選び、できれば個室がおすすめです。

    食べやすさ重視

    柔らかい肉や野菜を小さくカット。うどんやご飯ものを活用するのも良いですね。

    お店選び

    キッズチェア・お子様メニュー・個室の有無は事前にチェック!

    まとめ

    焼肉デビューは家庭によってさまざま。
    平均的には1〜3歳で挑戦している家庭が多いようですね。

    子どもの成長や性格に合わせて、「今なら行けそうかな?」と思えるタイミングでチャレンジするのがポイント。
    また事前の準備をしっかりとすれば、より安心です。

    パパとも協力し合って、家族みんなで楽しく美味しい焼肉が楽しめるといいですね。