もうすぐ中秋の名月、9月の満月ですね。
(2023年は9/29、2024年は9/17、2025年は10/6です。)
お子さんと一緒に、夜空を眺めたり、星を見つけたりなど、空を見上げる時間はありますか?
日々忙しいと、なかなか空をゆっくりと見上げる時間もないかもしれませんね。
今回は、せっかくの中秋の名月をお子さんと楽しんでもらえるような内容をご紹介します。
中秋の名月とは?
中秋の名月という言葉は、聞いたことがあるけど、実際どんな日なの?と思いますよね。
そんなママには、こちらの記事がおすすめ。
秋の七草についても書いてありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
おつきさまの絵本を読もう/おすすめ絵本3選
満月の前に、おつきさまの絵本を読んで、お子さんの気持ちをあげていきましょう。
おすすめ絵本:パパ、お月さまとって!
出典:偕成社
はらぺこあおむしで有名な、エリック・カールさんの絵本で、手に取ったことがあるママも多いかもしれませんね。
おつきさまの大きさが変わることを学べたり、エリック・カールさんの独特な描写を楽しめたり、うちの子どもたちも、だいぶお世話になりました。
おすすめ絵本:おつきさまこんばんは
出典:福音館書店
赤ちゃんから、年中さんくらいまで楽しめる絵本です。
おつきさまが、雲に隠れてしまったり、可愛い猫ちゃんが脇役で登場していたり。
我が家の子たちは、字が読めるようになる前に、暗記していましたよ。
おすすめ絵本:おつきみおばけ
出典:ポプラ社
怖がりなのに、なぜかおばけの絵本が大好きな子どもたち。
お月見のお話なので、この時期の満月にぴったりです。
こちらの記事でもお月見におすすめの絵本を紹介しているので、ぜひご覧くださいね。
お月見のやり方
実際、お月見ってどうやるの?と考え込んでしまうママもいると思います。
すすきを飾ってみたり、おつきさまを愛でながら、お団子を食べてみたり。
すすきは、昔はその辺りに生えていましたが、今ではお花屋さんで購入する人も多いと聞きますね。
お団子は、添加物が気になるママは、白玉粉などで自作してみるのもおすすめです。
小さいお子さんは、喉などにお団子が詰まらないように、小さくしてあげるか、無理に食べるのはやめておきましょう。
粘土や泥でだんごを作って、雰囲気だけの演出も楽しいですよね。
ぜひ、ご家族でお月見を楽しんでくださいね。
柏の葉在住、三女の母。
趣味はアーユルヴェーダとヨガ、茶道、和服などなど。
信用調査会社、大手人材系企業を経て、現在フリーランス。