小さな子どもと動物園に行くとき、動物とのふれあい体験がたくさんあると楽しいですよね。
埼玉県にある東武動物公園は、様々な動物とのふれあいを体験することができ、そんなときにとてもおすすめです。
そこで今回は「動物とのふれあい体験」を中心に、小さな子どもと行く際のおすすめスポットをご紹介します!
(情報は2025年4月29日現在です。)
東武動物公園とは?
東武動物公園は、埼玉県東部にある、動物園と遊園地が融合した大型レジャー施設です。
動物園エリアだけでも近隣随一の規模があり、ホワイトタイガーをはじめとした様々な動物と出会うことができます。
最寄り駅(東武鉄道 東部動物公園駅)から徒歩約10分の場所にあるので、電車でのアクセスも便利です。
基本情報
住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
公式HPはこちら
まずは「ふれあいどうぶつの森」へ
園内には動物とのふれあいスポットが沢山ありますが、はじめにぜひ行ってほしいのは「ふれあいどうぶつの森」というエリアです。
その名のとおり、動物と直接ふれあうことのできる施設が集まっているエリアで、ウサギ、ヒツジ、アルパカ、カンガルー、ワオキツネザルなど20種類の動物との様々なふれあい体験ができます。
エリア内にある「森のふれあいハウス」では、屋内でウサギ・ヒヨコ・モルモットとふれあうことができます。
10分間の時間交代制でゆっくりと触れ合うことができるので、小さなお子さんのはじめてのふれあい体験としてもおすすめです。
こちらのふれあい体験は、事前の整理券の取得(当日10時に配布、詳細はこちら)が必要になるので、忘れずに貰っておくようにしましょう。
エリア内の「カンガルーステップ」では、なんとカンガルーと同じ檻に入り、至近距離で一緒に過ごすことができます!
なかなかできない体験と思いますので、カンガルーファンの方はぜひこちらも行ってみてください。
大型動物とのふれあいイベントも充実!
曜日限定・不定期開催のものが多いですが、園内では、ホワイトタイガー・ゾウ・キリン・ラクダ・クマへのエサやりや、サイに触ってみる体験など、様々な大型動物とのふれあいも体験できます。
イベント開催情報のページから、日にちごとのふれあいイベント実施予定を確認できますので、事前にチェックしてから行くのがおすすめです。
エサやり体験も楽しい!
以上の他にも、園内では、色々な場所で動物へのエサやり体験ができます。
我が家のお気に入りはシカへのエサやりで、至近距離でガツガツと食べてくれることが多いので、なかなか迫力があっておすすめです。
時間に余裕をもっての行動を!
ふれあい体験は、参加人数に限りがあるものが多いので、確実に参加するためには早めに待機列に並ぶことが重要となります。
私の経験では、休日の場合は、イベント開始前には待機列に並ばないと人数オーバーで参加できないことが多かったです。
絶対に参加したいふれあいイベントがある際は、時間に余裕をもっての行動がおすすめです。
おわりに
東武動物公園では、色々な動物との、様々なふれあいを体験することができます。
動物とたくさん触れ合うことができ、大人も子どももとても楽しめると思いますので、ぜひ皆さんも行ってみてください!
調理師免許や子育て支援員などの資格を持っています。
男の子と女の子の2児の母。
趣味は料理やお菓子作りで子どもたちと一緒に作って食べる時間を楽しんでいます。
ハンドメイドが得意でアクセサリーを作るのが大好きです。
週末には家族でお出かけすることが多く近隣のイベントを調べて遊びに行くなどフットワークも軽い方です。