
先日1歳の娘と一緒に、2025年9月にオープンした「埼玉おもちゃ美術館」へ行ってきました。
木のぬくもりに包まれた空間で、見て・触れて・感じる木育体験がいっぱい!
小さな子どもでも安心して楽しめるポイントを、ママ目線でご紹介します。
(情報は2025年11月7日現在です。)
【基本情報】
埼玉おもちゃ美術館
住所:〒342-0038 埼玉県吉川市美南3-25-1 イオンタウン吉川美南東街区1F
公式HPはこちら
目次
木の香りに包まれる「埼玉おもちゃ美術館」とは
「埼玉おもちゃ美術館」は、イオンタウン吉川美南店内の本館(EAST)と、近隣幼稚園内のWESTの2エリアで構成。
埼玉県産の木材で作られたおもちゃが並び、見た目も香りも温かく、五感で木育を楽しめます。
授乳室やおむつ替えスペースもあり、赤ちゃん連れでも安心して過ごせるのが嬉しいポイントです。
【EAST|イオン内】1歳でも安心の木育ひろば
娘が夢中になったのは「赤ちゃん木育ひろば」。
床やおもちゃのすべてが木製で、ハイハイ期の子どもも安心して遊べます。
木のボールプールやおままごとセット、カタカタ動くおもちゃに娘も大喜び!
スタッフさんが常に見守ってくれるので、初めての美術館デビューにもぴったりでした。
けん玉・こまひろばや、つみきひろばにも数多くの木製おもちゃがあり、3歳児~のお子さんも木育遊びを楽しんでいました♪
【WEST|幼稚園内】木のおもちゃで収穫体験!
EASTから美術館専用のシャトルバス「おもちゃバス」で約5分ほどで到着。
WESTでは、早速「ごっこファーム」で木の果物や野菜を収穫!
娘はきのこも沢山収穫して、とても楽しそうでした。
ほかにも虫取り遊びや、色とりどりの木製電車に乗れたりと、自然を感じる木育遊びが充実。
EAST・WEST共に一日中遊んでも飽きない、親子で木育を楽しめる美術館でした。
親も癒やされる木の空間
館内全体が木の香りに包まれ、まるで森の中にいるような心地よさ。
やわらかな照明と木のインテリアが調和し、親もリラックスできます。
遊び疲れたら、EAST併設の「Toy Museum Cafe」でランチやカフェも楽しむことができますよ◎
さいごに|木育が楽しめる埼玉おもちゃ美術館で、親子時間を満喫
「埼玉おもちゃ美術館」は、木のおもちゃで親子が一緒に木育を楽しめる癒やしの美術館。
1歳の娘も笑顔いっぱいで、木の世界に夢中になりました。
安全性や遊びやすさが整っており、初めての美術館デビューにもおすすめです。
次回はワークショップなどにも参加して、木育の魅力をもっと感じたいと思います♪
【合わせて読みたい】
千葉県在住。
営業事務、企業受付を経て一児の母に。
趣味は推し活(K-pop)、家族でお散歩、美味しいもの巡り。
コーヒーを飲んでいるとき、娘と愛犬が戯れているのを眺めているときが癒しの時間です。
