栃木県那須町にある「那須テディベアミュージアム」は、世界のテディベア・アーティストによるテディベア作品が楽しめるミュージアムです♪
展示自体もとても魅力的ですが、ここでは、世界に一つだけの自分だけのぬいぐるみを作ることができる「ぬいぐるみ作りワークショップ」を体験することができます。
本記事では、5歳、3歳の子どもたちと実際に行った体験談をもとに、このワークショップの詳細やおすすめポイントをご紹介します!
(情報は2025年8月7日現在です。)
基本情報
那須テディベア・ミュージアム
住所:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
公式HPはこちら
テディベアやトトロ、ネコバスが自分の手で作れる!
ワークショップでは、定番のテディベアの他、「となりのトトロ」とコラボしたトトロやネコバスから好きなぬいぐるみを選んで作成することができます。
私たちが訪れたときは、以下のぬいぐるみから選ぶことができました。
我が家は子どもたちが大のトトロ好きなので、「中トトロ」と「ネコバス」を選びました。
あらかじめ縫製されたぬいぐるみが渡され、参加者はぬいぐるみへの綿詰めと、ぬいぐるみの装飾を行います。
装飾は、渡されたパーツをボンドで張り付けるくらいの簡単なものです。
所要時間は30分くらいでした。
全体を通して複雑な工程はなく、針やハサミの使用もなかったので、保護者と一緒であれば小さな子どもでも安心して体験することができると思います。
我が家の3歳児も終始楽しそうに体験していました。
ぬいぐるみはとてもしっかりしており、長く大切にできると思いますので、お誕生日や記念日のプレゼントにもピッタリだと思います。
▶関連記事:【夏休みのお出かけ】昔の暮らしを親子で体験!千葉県立「房総のむら」で、思い出に残る1日を
参加には事前予約がおすすめ!
ワークショップは、基本的には事前予約制です。
空きがあれば当日受付もできるようですが、人気のワークショップであり、土日や夏休みの時期などは予約で埋まっていることがほとんどなので、事前予約が必須と考えて臨むのが良いと思います。
予約は電話での申し込みで、1~2か月ほど前から予約可能となります。
公式HPの「お知らせ」にて、定期的に予約受付中の日付や、予約の空き情報が発信されるので、こちらをチェックしたうえで申し込みましょう。
▶関連記事:【2025年最新版】子どもと一緒にぞうさんとふれあおう!千葉・市原ぞうの国で特別な一日を
ミュージアム見学もぜひ一緒に!
ワークショップの後は、ぜひミュージアムの展示もゆっくり見てまわってみてください。
1階には世界中のクラシックなテディベアが並び、2階には「となりのトトロのぬいぐるみ展」が常設展示されています。
大きなトトロやネコバスと一緒に写真を撮れるコーナーもあり、きっと素敵な思い出になると思います。
おわりに
那須テディベアミュージアムの「ぬいぐるみ作りワークショップ」は、世界に一つだけの自分だけのぬいぐるみを作ることができる素敵な体験です♪
子どもの誕生日や特別な日の思い出として、ぜひいかがでしょうか?

調理師免許や子育て支援員などの資格を持っています。
男の子と女の子の2児の母。
趣味は料理やお菓子作りで子どもたちと一緒に作って食べる時間を楽しんでいます。
ハンドメイドが得意でアクセサリーを作るのが大好きです。
週末には家族でお出かけすることが多く近隣のイベントを調べて遊びに行くなどフットワークも軽い方です。