育児って、想像以上にお金がかかりますよね。
「少しでも節約したい…」と感じるママ・パパにおすすめなのが、メルカリなどのフリマアプリやリサイクルショップの中古育児アイテムの活用です。
とはいえ、子どもが使う物は衛生面や安全も気になるところ……。
そこで今回は、中古品を選ぶときの注意点と、実際に私が中古で購入してよかった育児アイテム5つをご紹介します。
目次
育児用品を中古で買うときの注意点
中古品を選ぶ際は、以下のポイントを意識するのがおすすめです。
- 赤ちゃんが口に入れそうなものは要注意
- 掃除や消毒がしやすいものを選ぶ
- 大型アイテムは、中古で買って使用後に出品
赤ちゃん向けのおもちゃ等は口に入れてしまうので、新品で買うか、しっかり消毒できるものを選ぶと安心です。
高価な大型のアイテムは、使わなくなったらまたフリマアプリで売ってしまうのもおすすめ。
中古で買ってよかった!おすすめ育児アイテム① ベビーチェア
ベビーチェアや子ども用の椅子も、中古市場には豊富に出回っています。
我が家はベビーチェアと、子ども用の木製の椅子をすべて中古で揃えました。
定価が約10,000円の椅子を7,000円で購入しましたが、状態もキレイで「中古で買ってよかった!」と思っています。
中古で買ってよかった!おすすめ育児アイテム② ベビーサークル
ベビーサークルは、高価なわりに意外とすぐに使わなくなるアイテムのひとつ。
我が家でも、リサイクルショップでベビーサークルを購入して1年ほど使いました。
使用後にメルカリで出品したところ、購入価格とほぼ同じ値段で売れたのでありがたかったです。
中古で買ってよかった!おすすめ育児アイテム③ おもちゃ・絵本の収納
意外とお金がかかるのが、おもちゃや絵本の収納。
木製の棚などは数年使われていてもキレイなことが多く、中古で買いやすいアイテムです。
我が家でも、中古の絵本棚が現役で活躍してくれています。
中古で買ってよかった!おすすめ育児アイテム④ 子どもの絵本
絵本はたくさん揃えたいアイテムのひとつ。
でも、新品で何十冊も買うとすごい値段に……。
フリマアプリで「絵本 まとめ売り」と検索すると、数十冊の中古絵本が数千円で買えることも多く、上手に使えばかなりお得です。
ただし、注意点も。絵本はボロボロになりやすいので、届いてみると想像以上にシミや折れがあって困ったことがありました。
キレイなものを探したいときは、中古屋で実際に手に取って確認してから購入するのが安心です。
まとめ
育児にはどうしてもお金がかかりますが、新品と中古を賢く使い分けることで、子どもとの時間がもっと豊かで楽しくなるかもしれません。
賢く節約しながら、心地よい育児ライフをおくりましょう!

乗り物大好きな1歳児の母。
2024年夏に柏の葉へ引っ越してきました。
絵本とインテリアが趣味のインドア派ですが、最近は毎日公園で泥だらけになってます。
産後ダイエットレポを書くのを目標に、減量に挑戦中!