2022年7月1日からストライダーが値上げされることが発表されました。
今回はストライダー値上げの詳細、ストライダーをどこで買うのがおすすめ?についてまとめました。
2022年7月1日ストライダー値上げ
日本で販売されているストライダー正規品について、2022年7月1日より価格が改定されることが発表されました。
下記は、主な値上げ商品の比較です。(価格は税込)
現行価格 | 新価格 | |
ストライダー クラシックモデル |
11,990円 | 13,750円 |
ストライダー スポーツモデル |
14,850円 | 16,940円 |
ストライダー プロモデル |
23,100円 | 24,750円 |
ストライダー 14x(フォーティーンエックス) |
26,950円 | 29,700円 |
その他、コラボモデルや部品も値上げとなります。
そのうち買おうかなと思っている方は、6月中に購入するのをおすすめします!
ストライダーどこで買うのがおすすめ?
「新品の日本正規品を購入したい!」という方へおすすめの購入方法をまとめました。
ストライダーを取り扱いしている正規販売店は全国で1,000店舗以上!
型落ち品などを安く販売しているお店はたまにありますが、ストライダー新品を直接割引して販売しているお店はほぼありません。
そのため、安く買いたい方はポイント還元などで実質安く買うことになります。
購入するときは、並行輸入品や類似品ではないかしっかり確認して購入しましょう!
ビックカメラ
出典:ビックカメラ.com
ビックカメラで購入すると10%のポイントがつきます。
ただし、通販では購入できず、店舗での販売限定です。
また、取扱店舗も限られているので、事前に確認しておきましょう。
対象店舗については、ビックカメラ公式ホームページで確認できます。
現物を見ながら、子どもと一緒に選びつつ、ポイント還元を受けられるので、お近くの方はぜひ利用してみてください。
楽天市場
出典:楽天市場
楽天市場のストライダージャパン直営オンラインショップは、楽天市場のSPUプログラムを使ってポイントが常に最大14倍つきます。
離島や一部地域を除いて送料無料で購入できるのも良い点。
さらに現在開催中の楽天スーパーセールと合わせると最大42倍のポイントをゲットできちゃいます。
コドモディーポ
出典:コドモディーポ
コドモディーポは、日本初&唯一のランニングバイク専門店。
現在、埼玉・川口と千葉・柏の葉に店舗があります。
(以前はお台場ヴィーナスフォートにもありました。)
専門店ならではの品ぞろえ、試乗スペースがあるなど、実際にストライダーを体験してから購入したい方におすすめです。
まとめ
ストライダーの値上げについてまとめました。
ストライダーを安く買うなら、ビックカメラや楽天市場がおすすめです。
ぜひストライダーを購入するときの参考にしてみてくださいね。

生まれも育ちも九州。数年前に千葉に引っ越してきて、子育ても始めました。
どんな質問も否定形で返答するイヤイヤ期真っ最中の娘に悪戦苦闘中。自己肯定感の高い子にするために、日々勉強中です。
趣味は動画サイトで料理動画を見ること。