離乳食が始まると、赤ちゃんの「食べる力」を育てる毎日がスタートします。
でも実際には、食材を切ったりすりつぶしたり、こぼしたご飯を片付けたり…と、想像以上にママの手間がかかるもの。
そんな離乳食期を少しでもラクに、そして楽しくしてくれる、実際に使って良かった便利グッズを5つご紹介します。
(情報は2025年7月31日現在です。)
ハンドル付きミラクルカップ
出典:楽天オンラインストア
価格:1,485円
「こぼさずに飲める」「倒れても漏れにくい」コップとしておすすめなのが、マルチキンのミラクルカップです。
倒れてもほとんど中身がこぼれないので、飲み物がこぼれてしまう頻度を大幅に減らすことができます。
ハンド付きで持ちやすく、口をつけて吸うと飲み物が出てくる仕組みなので、コップ飲みの練習にもぴったりです。
我が家では日中もお出かけ先でも使っていました♪
▶関連記事:離乳食作りが毎日つらい…ラクになるコツ3選【初心者ママ必見】
ハンディーブレンダー
出典:楽天オンラインストア
価格:7,700円
初期の離乳食でよく登場するのが、なめらかペースト。
でも毎回裏ごしするのは大変…そんなときに便利なのがハンディーブレンダーです。
鍋やボウルの中でそのまま使えて、少量の野菜やおかゆも一瞬でなめらかに。
時間のないときでもすぐに準備ができる優秀アイテムです♪
▶関連記事:【2025年保存版】コープ宅配の離乳食おすすめ商品5選!忙しいママを救う便利アイテムとは?
ポケット付きお食事マット&スタイ
出典:楽天オンラインストア
価格:2,180円
出典:楽天オンラインストア
価格:1,710円
赤ちゃんの食べこぼし対策に大活躍するのが、ポケット付きのお食事マットとスタイのセットです。
シリコン素材のマットの手元にポケットがついており、赤ちゃんの食べこぼしをそこでキャッチしてくれます。
ポケット付きのスタイと併用すれば効果倍増で、床掃除の手間が激減します!
日々の片づけが楽になるだけでなく、実家への帰省時など床をなるべく汚したくないシチュエーションでも大活躍しました。
温感離乳食スプーン
出典:楽天オンラインストア
価格:1,200円
「この温度、大丈夫かな?」と毎回スプーンで確認するのはちょっと不安…。
そんな心配を解消してくれるのが、温感スプーンです。
熱すぎると先端の色が変化するため、目で見て食べごろ温度を判断できます。
心配も手間も減らしてくれる便利アイテムです。
我が家では、普段の離乳食のほか、お出かけ先で温めた離乳食の温度確認としても使っていました。
フードカッター
出典:楽天オンラインストア
価格:1,150円
うどんや野菜、果物などを食べやすいサイズにサッとカットできるのが、フードカッターです。
ハサミ型やチョッパー型など種類もさまざまで、外出先でも使えるコンパクトタイプが人気です。
ひと口サイズに整えることで赤ちゃんが食べやすくなり、むせや詰まりの防止にもつながります。
外出の際にカバンにし忍ばせておくと急な外食でも安心でした♪
おわりに
離乳食期は毎日が試行錯誤。
でも、便利なグッズを上手に取り入れれば、赤ちゃんとの食事タイムがもっと快適に、もっと楽しくなります。
無理せず、自分に合ったアイテムを見つけて、ストレスフリーな離乳食ライフを送りましょう。

調理師免許や子育て支援員などの資格を持っています。
男の子と女の子の2児の母。
趣味は料理やお菓子作りで子どもたちと一緒に作って食べる時間を楽しんでいます。
ハンドメイドが得意でアクセサリーを作るのが大好きです。
週末には家族でお出かけすることが多く近隣のイベントを調べて遊びに行くなどフットワークも軽い方です。