ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【育児休業制度】パパ・ママ育休プラスって何?育休期間を延長できる仕組み!


働くパパとママは知っておくべき「パパ・ママ育休プラス」制度。
「パパ・ママ育休プラスって何?」
「パパ・ママ育休プラスの条件を知りたい!」
そんな方のために、パパ・ママ育休プラスについて、解説します。

「パパ・ママ育休プラス」制度とは?

通常の育児休業期間といえば、「原則子どもが1歳の誕生日を迎える前日まで」というのはご存知の方も多いと思います。

「パパ・ママ育休プラス」は、パパとママ2人とも育児休暇を取って育児をする場合、育児休業期間を2か月延長できる制度です。

引用:厚生労働省「育児介護休業法について」

子どもが1歳2か月になるまで育児休業期間を延長できますが、パパ・ママそれぞれの取得できる休業期間はこれまで通り原則1年間です。

パパは「パパ休暇」との併用もできます。

「パパ休暇」についてはこちら。

厚生労働省のサイトでは以下のような育休取得パターンを示しています。

引用:厚生労働省「育児介護休業法について」

右下の「注意!」となっているパターンは、1歳2か月まで育休を取得できるのは後から育休を取ったパパが対象で、ママは子どもが1歳になるまでが育休期間ということを示しています。

「パパ・ママ育休プラス」の取得条件

「パパ・ママ育休プラス」を利用するための条件は3つです。

  1. 子どもが1歳に達するまでに配偶者が育児休業を取得していること
  2. 本人の育児休業開始予定日が、子どもの1歳の誕生日以前であること
  3. 本人の育児休業開始予定日は、配偶者がしている育児休業の初日以降であること

夫婦ともに育休を取得することが条件なので、夫婦どちらかが専業主婦(夫)の場合は「パパ・ママ育休プラス」の利用はできません

その他、上記の条件に当てはまらなかったり、そもそも育休取得が認められないパパやママも利用できません。

【育休が認められないケース(例)】

  • 入社して1年未満
  • 育休の申し出日から1年以内に雇用期間が終了予定

など。

詳しくはこちら。

「パパ・ママ育休プラス」お金の話

雇用保険に加入している場合は「育児休業給付金」がもらえたり、育休期間中の社会保険料が免除になったりと、育休期間中のお金に関することは通常の育休制度と同じです。

詳しくはこちら。

まとめ

パパの育休取得を推進するために、いろいろな制度ができています。
育休取得の権利は誰でも持っているので、気になる方は積極的に会社に相談してみてください。