お給料は全然上がらないのに、モノの価格は上がったり、増税が検討されたり出費がかさむようになってきましたよね。
NISAやiDeCoなど投資をしたいけど、ちょっと難しくて向いてないという方は、日々の生活費の節約を考えてみませんか?
今回は、これまでのお金に関する記事の中から、生活費の節約やちょっとしたお小遣い稼ぎなど簡単にマネできるものをまとめています。
まずは家計の把握から!
「子育てはお金がかかる!
でも育児にかかるお金は出し惜しみたくない!」
そんなお金を節約しつつ貯めたいママのために、ママライターが日ごろ心がけていることを紹介します。
ざっくり家計の把握
節約・貯金の基本は家計の状況を把握すること!
しかし、私自身「手書きの家計簿は続かない!毎日1円単位で把握するのが面倒くさい!」ので、基本的に家計簿アプリにお任せです。
支払いのほとんどがクレカや電子マネーなので、家計簿アプリと連携させて、簡単に支出を把握できるのでとても便利です。
この他にも、下記の記事で「お金に関して心がけること」を紹介しています。
ポイ活のフル活用!
ポイ活で貯めたポイントは1ポイント=1円以上の価値で使えることも!
- 「ポイ活」とは?
- ママライターおすすめ「ポン活」・「ウエル活」とは?
をまとめています。
「ポイ活」という言葉を知っていますか?
今回はSNSで話題になることも多い「ポイ活」についてメリット・デメリットをまとめました。
「ポイ活」とは?
「ポイ活」はポイントを貯める&使う活動のことをいいます。
【代表的なポイント】
- 特定のお店でしか使えないポイント(スーパー、デパートなど)
- Tポイントやdポイントなど多くのお店で使えるポイント
- クレジットカードやキャッシュレス決済の利用で貯まるポイント
- 飛行機の利用などで貯まるマイル
- ポイントサイトを使って獲得するポイント
この他、下記の記事では、「ポイ活のメリット・デメリット」を紹介しています。
ポン活とは
「ポン活」はローソンでPontaポイントやdポイントを使って嗜好品や日用品、新商品などをお得にお買い物することをいいます。
コンビニは定価のものが多く、なかなか節約とは結び付かないですよね。
通常Pontaポイントやdポイントを使ってお買い物するときは、1ポイント=1円の価値しかありませんが、ポン活は1ポイントが2円・3円、それ以上の価値になるのが最大の特徴です。
ウエル活とは
「ウエル活」は、毎月20日にウエルシア薬局やHACドラッグなどウエルシアグループのドラッグストアで、Tポイントを使ってお得にお買い物することをいいます。
毎月20日は、「ウエルシアお客様感謝デー」といって、Tポイント200ポイント以上の利用で、1.5倍分のお買い物ができます。
例えば、現金で1,500円分の商品を1,000Pで購入できる仕組みです。
ドラッグストアなので、生活必需品だけでなく、化粧品や食料品などさまざまな商品を買うことができます(たばこなど一部商品は対象外)。
この他、下記の記事では「ポン活」・「ウエル活」のやりかたを解説しています。
メルカリでお小遣い稼ぎ!
使わなくなったおもちゃ、ゲーム、コスメ、雑貨、家電など、ただ捨てるのではなくメルカリに出品すると意外と売れます。
- メルカリ出品の流れ
- ママライターが実際出品して売れたもの
をまとめています。
メルカリで不用品を出品してお小遣い稼ぎしてみませんか?
「メルカリで購入したことはあるけど、出品はめんどくさそう…」なんて方のために、メルカリ出品の基本の流れを紹介します。
メルカリ出品の流れ
メルカリを始めたい方はまず会員登録から。
今回は出品の流れを紹介します。
- 写真を撮る
- 商品名・説明を入力する
- 価格を設定する
- 売れたら発送
下記の記事では、メルカリ出品の流れの詳細や便利アイテムをまとめています。
メルカリで売れたもの
- 使わなくなった育児グッズ
- 家電
- 使い切れなかった化粧品
- ゲームソフト
下記の記事では、ママライターが実際メルカリに出品して売れたもの・売れなかったものをまとめています。
まとめ
お菓子の値段は変わらないのに内容量が減っていたり、電気代が徐々に高くなっていたりと物価の上昇はまだまだ続きそうです。
今回は簡単に取り入れられるお金の考え方、お小遣い稼ぎをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【学資保険・NISA・iDeCoに関するまとめはこちら!】
生まれも育ちも九州。数年前に千葉に引っ越してきて、子育ても始めました。
5歳娘を自己肯定感の高い子にするために、日々勉強中です。
趣味はポイ活。