ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

<育休中に資格取得!勉強!>ライター経験談


育休中に資格を取りたい!勉強したい!というママは結構いるのではないでしょうか。
私もその1人で、3人の子どもたちの育休中は様々な勉強をしてきました。

その体験談をお伝えしたいと思います。

3人の育休中に学んできたこと

私は3人の娘がいますが、3回とも育休をいただき、育児の合間を見て勉強をしてきました。

1人目の育休中

この時は、趣味の茶道が楽しくて楽しくて仕方のない時でした。
茶道のメモ帳を引っ張り出して、メモをパソコンに書き起こして整理したり、茶道関連の本を買い漁り読み耽ったりしました。

2人目の育休中

今の仕事でこのまま突き進むべきが悩んだ時、とあるニュースに心を打たれ、大学に入り直す決意をしました。
通信大学だったので、娘と一緒にひたすら課題に取り組みました。

3人目の育休中

3人の子どもが産まれ、教育資金や老後資金が気になり出し、金融系の知識を学びました。
本屋さんで気になる本や良本と言われるものを読んだり、YouTubeなどでたくさんの講座を見て学んだりしました。

勉強のための時間管理

結論から言うと、育休中のママに、時間管理なんてほぼない!
というところですね(笑)。

初めは「いつまでに、ここまでやろう」とか、試験が近い時は「毎週このペースで教本を進めよう」と決めるのですが、だいたい計画当初で、長女がお熱、次女の鼻水が止まらない、学級閉鎖、いざ勉強!となった瞬間に赤ちゃんが起きる・・・など、あげればキリがないほどの壁が。

もちろんゆるく計画や時間管理はするものの、できなかった時には自分を責めず、いい意味で諦めながら進めるのがおすすめです。

スキマ時間を味方に


では、どう勉強していたかと言うと、スキマ時間を使いました。

いつでも勉強できる体制を用意しておき、赤ちゃんが寝たらすぐ本を開いたり、寝かしつけ中に赤ちゃんの顔を眺めながら耳では講座を聞いたり、ベビーカーでお散歩させて寝入ったタイミングで、近くの公園やベンチに腰かけたり、急いで自宅に戻ったり近くのカフェに駆け込み勉強したり。

赤ちゃんの様子を見ながら、赤ちゃんの寝入るタイミングを見計らって、束の間のスキマ時間をのんびりと無理なく勉強に充てていました。

さいごに


繰り返しになりますが、ポイントは、計画通りにいかなくても、思い通りに勉強がはかどらなくても、自分を責めないことです。

子どもの体調などで振り回されてしまっても、「今はこの子と向き合えと、誰かが言っているのだな」と思い込み、のんびり子どもとの時間を過ごしましょう。