離乳食後期〜完了期(生後9か月〜1歳半頃)になると、おやつのレパートリーも増えてきますよね。
そんなときにおすすめなのが「赤ちゃん用ホットケーキミックス」です。
プレーンでも美味しく食べられますし、アレンジもしやすいのでとても便利です。
今回は、赤ちゃん用ホットケーキミックスの特徴と、おすすめの簡単おやつレシピをご紹介します。
赤ちゃん用ホットケーキミックスの特徴
一般的なホットケーキミックスと比べて、赤ちゃん用は以下の点が工夫されています。
赤ちゃんの体に負担をかけない、優しい味わいとなっています。
アルミフリーのベーキングパウダーを使用しているものが多く、安心して使えます。
水や牛乳を混ぜて焼くだけで、手軽におやつが完成します。
離乳食後期に不足しがちな栄養を補えるものもあります。
かぼちゃ味やほうれん草味など、バリエーションも豊富です。
▶関連記事:離乳食作りが毎日つらい…ラクになるコツ3選【初心者ママ必見】
簡単おやつレシピ3選
離乳食後期バナナケーキ
出典:クックパッド
シンプルで優しい甘さなので、ご飯にもおやつにもぴったりです♪
我が家でもリピートして作っていました!
▶関連記事:【野菜嫌い克服】1歳からできる!離乳食・幼児食の「野菜イヤ!」対策5選
離乳食後期 野菜のホットケーキ
出典:クックパッド
子どもが野菜をあまり食べてくれない時でも、ホットケーキミックスに野菜を練り込むと食べてくれていたので、よく作っていました!
デコレーションケーキ
出典:和光堂公式HP
ホットケーキとヨーグルトを重ね、フルーツをトッピングするだけで、かわいいケーキが完成します。
我が家では1歳の誕生日に大きなケーキを作りました♪
おわり
赤ちゃん用ホットケーキミックスを使えば、さまざまなおやつを簡単に作ることができます。
ぜひ上手に活用して、赤ちゃんと一緒におやつタイムを楽しんでみてください♪

調理師免許や子育て支援員などの資格を持っています。
男の子と女の子の2児の母。
趣味は料理やお菓子作りで子どもたちと一緒に作って食べる時間を楽しんでいます。
ハンドメイドが得意でアクセサリーを作るのが大好きです。
週末には家族でお出かけすることが多く近隣のイベントを調べて遊びに行くなどフットワークも軽い方です。