ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【体験談】子どもの自転車いつから乗る?補助輪外すタイミングと練習のコツ

子どもが自転車にスムーズに乗るようになるために、ママは乗り方のコツや方法を検索しているかと思います。

ママライターもそんな1人。

子どもが補助輪なしで乗れるようになると大きな自信につながります。

自尊心を育み、スムーズに乗れるコツを今回、経験を踏まえてお話しします♪

初めてデビューの三輪車・バランスバイクいつごろ始める?

子どもの車輪がつく乗り物はたくさんありますが、まず初めに導入するのは三輪車とバランスバイクかと思います。

三輪車はペダルを踏み込む力が必要なので、思ったよりもスタート年齢は遅く2才半〜2才後半〜となります。

三輪車のハンドル操作にも慣れ、からだが大きくなると自転車へ移行します。

またバランスバイクは、ペダルを踏む力は必要ではないので、1歳半〜の開始となります。

しっかり足が地面に着地できるように調節して乗ります。バランスを取るのが一見難しく感じるかもしれませんが、三輪車よりは実は簡単。

コツを掴むと、子どもはスイスイ進んでいけます。

 

補助輪付き自転車から補助輪卒業まで、子どもに試してみた練習方法を紹介!

三輪車は4歳半頃になると体も大きくなるので、窮屈になってきます。

窮屈と感じだ頃が、補助輪付き自転車へのスタートです♪

初めは補助輪付きが安心。

補助輪は、しっかり地面に設置しましょう。

練習し補助輪付き自転車に慣れたら、次は補助輪を1センチほど、少しだけ地面から浮かせます。

そうすることで、乗った時に自分でバランス感覚を身につけます。

バランスが崩れても、補助輪があるので転倒は避けられます。

ママライターの子どもは、補助輪付き自転車を3歳から使用して、それと並行してバランスバイクでバランス感覚を身につける方法を試しました。

補助的な役割で一時期だけバランスバイクを導入するときは、中古の購入や友人から貸してもらってでも良いでしょう。

この2つを子どもに試したことで、補助輪なしの自転車に数回の練習で、4歳半で子どもは乗れるまでになりました!

ぜひ、参考にしてみて下さいね♪