ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

この冬のおすすめ東京ドイツ村!昼間の遊びも夜のイルミネーションも楽しい!


東京ドイツ村にイルミネーションを見に行ってきました!!2025年4月6日までなのでまだ間に合います。
クリスマスマーケットは2025年1月13日までなので興味がある方はお早めに。
大人はイルミネーションだけ見に行く人も多いようですが、子連れなら昼から行ってイルミネーションだけではない東京ドイツ村もぜひ楽しんできてください!

東京ドイツ村の魅力

車で行く場合、東京ドイツ村に近い姉崎袖ヶ浦ICまたは木更津東ICから5〜10分程度と高速から降りて比較的すぐに着きます。

入園料もそれほど高くなく1日楽しめます。
無料のアクティビティも沢山あるので、飲み物やお弁当を持参したらお金がさほどかからず遊べます。

園内は広く、各エリアごとに車で移動ができます。
着替えなど車に積んだまま近くまで移動できるのはとても楽で親はありがたいです。

昼間の楽しみ方


我が子は無料エリアの「わんぱく広場」でもの凄く楽しんでいました。
ブランコやジップラインが沢山あるので、他の公園とは違い休日でも待ち時間が少なく遊べます。
ここのエリアで1番並ぶのは大きな滑り台です。
待つと言っても5分くらいですし、小さいお子さんでもみんな待てていました。


有料のアクティビティも充実していて、都内やショッピングモールなどで同じようなことをするより、断然お得な価格で経験できます。

イルミネーション


暗くなり始めたら徐々に点灯しはじめ、17:00頃からイベントがはじまります。

ドローンショーが無料(入園料だけ)で楽しめるとのことであまり期待はしていなかったのですが、想像以上に感動しました!この感動は実際に見ないと伝えられないので、ぜひ見て欲しいです!

土曜日だとパレードがあるそうです。私は日曜日に行ったのでこれが見られなかったのは残念でした。次は土曜日にリベンジしたいです。

他にも時間でバブルが出たり、イルミネーション自体が子どもが好きそうなものだったり、我が子は楽しんでいました。

入園料、開園時間

入園料は時期によって違うのですがイルミネーションの時期は
大人:1,000円
小人(4歳〜小学生):500円
障害者・大人:500円
障害者・小人(4歳〜小学生):300円
2024年12月の駐車料金は1,500円
2025年1〜2月の駐車料金は1,000円
それ以降の料金はまだ公式ホームページに出ていないです。

開園時間は基本9:30〜20:00ですが、1月27日〜1月31日は16:00〜20:00になります。
公式ホームページにイルミネーションの点灯時間の記載もあります。

東京ドイツ村での注意点

公共交通機関でも行けますが、自家用車がない人はレンタカーをして行くことをおすすめします。
園内は広いですし、子どもの持ち物も持ってベビーカー移動は大変です。

園内はスマホ決済出来るところもありますが、クリスマスマーケットなどの路面店や有料アクティビティなど現金のみのところがあります。
いつもより現金を多めに持っていくことをおすすめします。

年末年始は混み合うようで公式ホームページに混雑予想日が載っています。参考にしてみてください。