マクドナルドのハッピーセット、お子さんに購入したことある方多いのではないでしょうか?
我が子はプラレールの時期など人気のおもちゃのときは欲しがりました。
欲しいおもちゃがないときもお出かけをすることが多い我が家はマクドナルドにお世話になることが多々あります。
そんなときに出会った絵本が良かったので紹介します。
絵本のクオリティが高い
様々なテイストの絵本作家さんやイラストレーターさんが起用されていて、クオリティが高いんです。
ハッピーセットの絵本から書籍化されたものも沢山あります。
それくらいのクオリティのものがおまけとしてもらえるんです。
対象年齢は?
年少さんくらいまで楽しめるように制作しているみたいです。
昔は0〜1歳くらいの子向けの絵本もありましたが、今は人気のお話とコラボしていたりと年少さんくらいまでではなく小学生が楽しめるものもあります。
7歳の息子はハッピーセットだけではお腹が足りなくなったのでなかなか頼む機会がないですが、前に買った絵本をいまだに読み返して爆笑したり、感動したりしています。
ちょうどいいサイズ感
大きさが一般的な絵本に比べると小ぶりなので持ち帰りしやすいです。
寝るときに5歳娘に読み聞かせをしているのですが、仕事から疲れて帰ってきて家事をしてやっと休めるのに長い絵本を持ってくると内心「今日は短めの絵本にして欲しい」と思うことがあります。
ハッピーセットの絵本はページ数が少なくちょうどいいボリュームで、疲れていても億劫にならずに読める長さです。これは私にとってとても助かっています。
大人も頼める
ファミリーレストランなどお子様メニューが小学生以下限定と年齢制限があるところが多いですが、マクドナルドのハッピーセットは年齢制限がないのでお子様がいなくても購入できます。
私はたまに一人でマクドナルドでランチをするときに、普通のセットだと多いときはハッピーセットを頼んで絵本を持ち帰っています。
マクドナルドで働くママ友に聞いたら、大人がハッピーセット買うのをよく見かけると言っていたので全然恥ずかしいことではないです。
今度マクドナルドにいってハッピーセットを頼む際は、騙されたと思ってぜひ絵本を選んでみてください。
千葉県在住、7歳男子と4歳女子のママです。
ダンサー兼ダンスインストラクターとして活動しています。
お出かけ大好きです。