ままてぃプラス|子育てするママのためのサイト

【実体験】少人数制の保育園って実際どうなの?園庭が今どき?な保育園の保育内容とは?

保育園でお悩みの方多いですよね!私もそうでした。
少人数制ってどうなの?お友達との関わりが少ないんじゃない?とか
園庭のある保育園がいいなとか。
引越しや、無認可保育園に通わせていたときに急遽閉園したり、プレ幼稚園に通わせてみたりと計5園経験した実体験です。

少人数制の保育園

私も夫も大きめな幼稚園に通っていたということもあり、園児の少ない保育園って子供にあった友達はできるかな?と心配していました。

引っ越してきた当初に役所の方と話していたところ「子供はとても柔軟なので、園の中で気のあった友達を見つけられますよ」と言われました。
確かに公園で初めて会った子といつの間にか遊んでいることが多々あったのを思い出しました。

5歳児クラスでも定員12人と比較的少人数の認可保育園に上の子は2歳児クラスから転園しました。

私が個人的に思う少人数制保育園でのメリットは

  • 異年齢で遊ぶことが多いので小さいうちから年下の面倒を見る、年上の真似をするということが増える
  •  

  • 団結力が上がるのか、小学生の初めに分からないことを助け合っていた
  • 少人数なのでクラスの親が仲良くなりやすい

です。

デメリットは通わせていて感じませんでした。

園庭がなく、屋上がある保育園

沢山外遊びをさせたく、園庭が広い保育園がいいと思っていました。
園庭のある園はそもそも近所で少なく、あっても激戦でした。

実際通わせた園は屋上庭園と呼ばれる一般的な屋上がありました。
屋上庭園では、夏にはプールが出来たり、通年で野菜や花を育てたり、めだかの飼育などもしています。
いわゆる園庭とさほど変わらないことができていて、屋上ということでプライベートも守られています。
新園は土地の確保が難しく、屋上庭園が多いみたいです。

園庭が無い分、日中の活動で公園に連れて行ってもらっています。
その中で、交通ルールだったり、お友達と手を繋いで歩く、など家で教えなくてもルールが身についていることがありがたかったです。
親も知らない公園に保育園で連れて行ってもらって、休日に親と一緒に行くこともあり、保育園のおかげで地域のことを知るきっかけにもなりました。

保育園見学でのポイント

私が様々な保育園などに通わせて思ったのは、少人数だから、、、とか園庭が無いから、、、とかではなく、園長先生の考え方で左右されやすい保育活動が重要だと思いました。
同じ保育園でも園長先生が変わったら、活動も変わりました。

保育園選びには外見やマニュアルの説明だけを聞くのではなく、園長先生の人柄を見ることもおすすめします。