春ですね~。出会いと別れの季節です。
卒園したり、進級したり、引越しするお友達がいたり・・。
春の空気には、変わっていくことへのワクワクとせつなさが混じっているみたいです。
さて、畑も冬から春へと表情を変えていますよ。お店に並べられた野菜たちも春の新顔が増えてきました。
山菜、グリーンピース、スナップエンドウ・・そんな中、今お店にドーンと山積みにされているのは、キャベツ!
スーパーなどですと通年出回っていますが、3月下旬~5月に採れるものは春キャベツと呼ばれ、葉が柔らかく、生で食べるととてもおいしいのです。
【キャベツの千切りには意味がある】
キャベツと言えば・・あの胃腸薬の名前で有名なビタミンをたっぷり含んでいることで有名ですね。そう、キャベジン(ビタミンU)です。
胃酸の分泌を抑え粘膜の修復を助けると言われているキャベジンは、水溶性で熱に弱いため、茹でたり炒めたりすると壊れてしまいます。今の季節は、せっかく柔らかい春キャベツがあるのですから、生食がおすすめ!
さらに、キャベツにはダイコンと同じ消化酵素ジオスターゼも含まれているため、脂っこいメニューの時に生キャベツを食べると、本当にすっきりした感じがします。キャベジン(ビタミンU)+消化酵素ジオスターゼの効果です。
とんかつ屋さんで、揚げものの横に千切りの生キャベツが添えられているのは、栄養学的にとても正しいことなのです。
【キャベツの芯】
そのほか、是非お伝えしておきたいのは、キャベツの芯についてです。
キャベツにはビタミンC(風邪の予防や肌荒れ防止、疲労回復などに効果)が含まれていますが、これは芯のまわりや芯に多く含まれています。ぽいっと捨ててしまわず、芯は薄切りしてサラダなどに混ぜて食べてしまいましょう。
どうしても食べづらい時は、煮物や汁物に入れると、ほくほくお芋のような食感になり、無駄なくおいしく食べられます。
【保存法】
キャベツを丸ごと使いきるのが大変な時は、切り口が空気にふれないようにラップをして冷蔵庫へ。また、軽く塩ゆでして冷凍しておけば、シチューやサラダに大活躍してくれますよ。
【春キャベツがたくさん食べられるお好み焼き風サラダ】
キャベツ1/2玉
トッピング
かつおぶし・青海苔・桜エビなどお好みで
ドレッシング
とんかつソース:マヨネーズ:みりん1:1:1
作り方
(1)キャベツは千切りにする。(スライサーを使うと良い)
(2)トッピングをかける。
(3)ドレッシングを作る。みりんを煮切って(火にかけアルコールをとばすこと)、冷めたらソース、マヨネーズと合わせる。
キャベツがいくらでも食べられちゃうお好み焼き風サラダ、子どもたちも大好きです。
是非お試しくださいね~!
(株)CROSSASIA代表。子育てコミュニティ「ままてぃ」代表。中国瀋陽生まれ、大学から来日。棗、お粥、中華料理が大好き。食べるのも作るのも好き!
ママになってもやりたいこといっぱいの「夢見る」女性が大好き!活動を始めたい、フリーランスになりたい、起業したい・・・そんなエネルギッシュな女性を応援します!