本日9月14日は「コスモスの日」です。
3月14日のホワイトデーからちょうど半年後であり、コスモスの花が「愛情」や「調和」といった花言葉を持つことから、コスモスの花とともにプレゼントを贈り、パートナーの存在に感謝する日とされています。
可憐なコスモス畑は、小さな子どもとの秋のお出かけ先にもぴったりです!
そこで今回は、私の近所の千葉県北西部エリアでの、小さい子どもと行くのにおすすめなコスモス畑スポットを3つご紹介します!
(情報は2025年8月28日現在です。)
あけぼの山農業公園(柏市)
はじめにご紹介するのは、柏市の「あけぼの山農業公園」です。
毎年秋になると、風車の前に広がる約2.2ヘクタールの広大な花畑一面が、白・黄・ピンク・赤といった色とりどりのコスモスで彩られます。
我が家のお気に入りスポットで、秋のコスモス畑には毎年遊びに行っています♪
敷地内には、遊具のある広場や、キッズルームや授乳室もあるので、小さなお子さんとのお出かけでも安心です♪
入園料・駐車場とも無料の施設であり、お財布にやさしいのも嬉しいポイントです。
公式HPにて、日々の開花状況を見ることができるので、こちらを確認してから行くのがおすすめです。
例年、10月下旬頃からは、無料の摘み取りも行うことができます。
基本情報
あけぼの山農業公園
住所:〒277-0825 千葉県柏市布施2005-2
公式HPはこちら
▶関連記事:【2025年版】未就学児と一緒に楽しむ東京ディズニーシー!おすすめアトラクション・エリア&効率的な回り方
ふなばしアンデルセン公園(船橋市)
さまざまなレジャーが楽しめる総合公園として知られる「ふなばしアンデルセン公園」も、秋にコスモスを楽しめるスポットとして人気です。
園内が約10万株のコスモスで彩られるほか、「コスモスまつり」の開催期間中は広さ約600㎡のコスモス迷路を楽しむことができます(今年は10月1日~30日で開催、詳細はこちら)。
遊具やアスレチック、動物とのふれあいなど、子どもが遊べる場所が沢山あるので、コスモス畑とあわせて一日たっぷり遊びたいときにはぴったりだと思います。
基本情報
ふなばしアンデルセン公園
住所:〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
公式HPはこちら
▶関連記事:【茨城県、未就学児とのお出かけ】つくばエキスポセンターのおすすめの過ごし方
清水公園 花ファンタジア(野田市)
最後にご紹介するのは、野田市の清水公園にある「花ファンタジア」です。
様々な季節のお花を楽しむことができる花園ですが、こちらも秋には園内の一角に広大なコスモス畑が広がります。
コスモスの時期には、マリーゴールドやコキアもあわせて楽しむことができます。
清水公園内には、フィールドアスレチックやニジマス釣りなど子どもが遊べるエリアがたくさんあるので、こちらもコスモス畑とあわせて一日中たっぷり遊べるスポットだと思います♪
花ファンタジア通信にて、日々の開花情報や見ごろのお花の情報が発信されているので、こちらを確認してから行くのがおすすめです。
基本情報
清水公園 花ファンタジア
住所:〒278-0043 千葉県野田市清水906
公式HPはこちら
おわりに
少し暑さが和らぐ秋の季節、コスモス畑は小さなお子さんと行くお出かけ先にぴったりだと思います♪
可憐なコスモスを楽しみに、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

調理師免許や子育て支援員などの資格を持っています。
男の子と女の子の2児の母。
趣味は料理やお菓子作りで子どもたちと一緒に作って食べる時間を楽しんでいます。
ハンドメイドが得意でアクセサリーを作るのが大好きです。
週末には家族でお出かけすることが多く近隣のイベントを調べて遊びに行くなどフットワークも軽い方です。