みなさんは出産の際にパパにも”育児休暇”を取得してほしいですか?
それともパパには仕事に集中してもらいたいですか?
各家庭によって産後の”パパ育休問題”さまざまですよね。
友人の話を聞いていても、制度を利用しない(利用できる雰囲気ではない)パパ、3日取得したパパ、2週間取得したパパ、半年取得したパパ…。
本当に色んなパターンがあるなぁ…と感じました。
産後すぐにお家の事を1人でこなすのは体力的にも大変なので、パパの協力が欲しい…!
そう感じる方も多くいる反面、「もっとこれやって!!!!」とパパに対して段々とイライラしてしまうママも多いそうです。
そこで今回は、ママ目線で育休取得パパに”最低限やってもらいたい事”をまとめてみました。
今後育休取得予定のパパさんがいらっしゃいましたら、是非参考にして頂けると嬉しいです!
上の子がいる場合は朝食準備と送迎
授乳で寝不足状態のママが朝食の準備をやるのはとっても大変…!
自分と子どもの分だけでなく、ママの分も作ってあげられると良いと思います!
ご飯が終わったら、保育園(幼稚園)の送迎もセットで出来ると◎
ゴミ出し
戸建ての場合はゴミ出しの時間が決められているので、意外と産後すぐのママにとって大変な家事のひとつ。
こちらも朝食作りのついでにパパが対応するとママが喜んでくれるはず!
マンションの場合は、24時間いつでも捨てられるところも多いと思いますが、産後すぐのママは身体を休めることが重要!
朝食づくりは難しい…というパパは、簡単なゴミ捨てを担当しましょう。
洗濯
履き戻しの多い新生児は頻繁に着替えが必要な場合もあります。
「もう着替えがない!」なんてことにならないように、パパが洗濯も担当出来るとベスト!
乾燥機付きの洗濯機を購入しておけば、畳むだけで済むので干す手間がなく、パパも楽々ですよ!
取るだけ育休はNG!なにかしら自分が出来る事をみつけて手伝って!
「育休中なのに何もしてくれない」「結局ダラダラしてる」
そう思われない為にも積極的にママのお手伝いをしてあげてください!
“産後の恨みは一生”なんて言葉があるように、産後のダメージ、寝不足続きのママにとってパパの育休は”重要な期間”でもあります…!
「なにをしたらいいか分からない!」というパパは、ママから指示を出される前に「何か出来ることはある?」等、声掛けをしてみてくださいね。
2児の母。エンタメ企業を経て、現在はフリーランス。
趣味はレストラン開拓、コスメ収集、ドラマや映画を見ること。
育児や仕事の合間に見る韓国ドラマが最大の癒し♡